横浜市電保存館の保存車
![]() |
1500形1510 橫浜市電自慢のPCCカー。廃止まで活躍しました。 撮影当時は廃止時点の塗装でしたが、現在は塗り替えられています。 2009年5月4日撮影 |
![]() |
![]() |
1100形1104 1936年と戦前の製造ながら、廃止まで活躍しました。戦前はクロスシートのロマンスカーだったそうです。 2009年5月4日撮影 |
![]() |
![]() |
電動貨車10号 廃止の時の花電車を勤めました。2009年5月4日撮影 |
![]() |
![]() |
1600形1601 1957年横浜市交通局滝頭工場製。橫浜市電最後の新車ですが、1970年の本牧線廃止時に廃車。 生まれ故郷で保存されています。 2009年5月4日撮影 |
![]() |
![]() |
1000形1007 1928年製、橫浜市電初のボギー車。1970年に廃車。 2009年5月4日撮影 |
![]() |
![]() |
500形523 1928年製の大型単車。2009年5月4日撮影 |
![]() |