古運河

老街

南禅寺から古運河沿いに清明橋までと清明橋から南に大窯路にかけて古い町並みが続いています。

南禅寺から右岸沿いの南長街。
2005年の撮影ですが、古い商店街で雑然とした活気のある街でした。

2005.4.23撮影

2011年に撮影したほぼ同じ場所です。整備されてしまい、昔の面影はありません。

2011.10.9撮影

夜に活気のある街に変わっています。

2011.10.9撮影

古運河の左岸に沿った町並みです。中国の古い路地の風景が人々が暮らしたまま残っていました。現在はこのあたりも整備され、観光地化されています。

2005.4.23撮影

2005.4.23撮影

2007.5.3撮影

清明橋を過ぎると左岸は大窯路に入ります。1970年代くらいまで、磚(煉瓦のようなもの)を焼いていた窯が点在しており、独特の景観を呈しています。
ここも整備が進んでおり、一部の窯は姿が復元されています。
2006年の撮影ですが、崩れかけた窯跡の横に人々の生活がありました。

2006.3.5撮影

2006.3.5撮影

2006.3.5撮影

2012年の撮影で整備が進んでいます。

2012.12.9撮影

2012.12.9撮影

2012.11.18撮影

大窯路の路地の風景。昔ながらの姿が残っています。

2013.1.1撮影

2013.1.1撮影

2013.1.1撮影

無錫窯群遺跡博物館。窯群の紹介とまだ稼働していたころの姿が復元されています。セン(煉瓦のようなもの)を焼いていたそうで、製品は運河の水運を使って、運ばれていました。

2012.12.9撮影

2012.12.9撮影

2012.12.9撮影

  • 2017年4月9日up