蒲原鉄道の保存車

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

2024年6月27日 撮影

冬鳥越スキーガーデンの保存車

冬鳥越駅の跡に復元されたモハ1、モハ61、ED1が保存されています。
モハ1 1954年に廃車後は、村松で倉庫になっていました。モハ1が廃車後に機器を供出したモハ51は現存しており、 恐らく、同形で1952年に廃車となったデハ1(デハ1のまま廃車。デハ1の廃車後同形のデハ2がモハ1に改番)の機器を使ったモハ21(1979年廃車)の下回りと組み合わせたと思われます。
モハ61 1984年に冬鳥越で撮影しています。
ED1 1972年に村松で撮影しています。

五泉市城跡公園の保存車

モハ11 1984年に加茂駅で撮影しています。

五泉市総合会館の保存車

モハ41 1976年と1984年に撮影しています。

安田民俗資料館(閉館)の保存車

モハ51 1972年に撮影しています。安田民族資料館は2001年に閉館していますが、20年以上放置されている割には原形を留めています。旧村松駅舎も移築されています。
  • 2024年7月25日up