谷汲駅跡の保存車
写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。
2024年9月7日撮影
![]() |
谷汲線の終点、谷汲駅の跡が保存されています。 ここは名刹「谷汲山華厳寺」の門前にあたり、元々参拝客の交通の便のため、1926年に開通しています。 谷汲線廃止後は、樽見鉄道谷汲口駅か養老鉄道揖斐駅からの本数の少ないバスしか公共交通機関が無くなり、不便になっています。 |
![]() |
|
モ750形755 1928年日本車輛製。2001年黒野~本揖斐・谷汲廃止まで70年以上走り続けて廃車。現役時代。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モ510形514 1926年日本車輛製。2005年全線廃止まで80年近く走り続け廃車。現役時代。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |