西大路線丸太町線円町

矢印をクリックタップすると次の区間にリンクしています。

西大路通りと丸太町通りの交差点です。
西大路に入ってすぐ南側で国鉄山陰本線をアンダークロスしていました。
現在はJR西日本円町駅があります。
西大路を直進する4番、12番乙、22番、丸太町から西大路を南下する2番、12番甲系統が通っていました。丸太町線廃止後は4番と22番、全線廃止直前は22番のみとなりました。

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。


800形890

丸太町通りの12番甲系統。
890は梅小路公園に保存されています。

1973年4月撮影 円町

1800形1829

丸太町通りの2番系統銀閣寺行き。

1973年4月撮影 円町

1600形1644

西大路へ入る2番系統西大路九条行き。
山陰本線のガードが見えます。

1976年3月31日撮影 円町

900形935

西大路へ入るツーマンの12番甲系統西大路四条行き。
935は梅小路公園に保存されています。

1974年3月撮影 円町

1800形1801

西大路通りを北上する22番系統。
このころの22番は白梅町から今出川に入っていました。

1973年4月撮影 円町

  • 2015年3月7日up