東京都電荒川線

青字の電停にリンクしています。

都電荒川線の2015年~の姿です。全廃予定だった都電ですが、旧王子電気軌道の早稲田~三ノ輪橋のみ荒川線として残り、廃止の危機はなくなりました。
荒川区の手によって、沿線にはバラの植栽がされており、季節には多くの人が訪れています。
また、沿線には飛鳥山公園等、桜の名所も多く、花の中を走る都電の撮影は楽しいものです。
右上のバナーから1973年の都電荒川線にリンクしています。
ちょっと枚数が多いですが、ごゆっくりどうぞ。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

                    

7000形7025

早稲田電停。新目白通りの拡張に伴い、新設されています。
以前の早稲田電停とは面目を一新しています。

2015年4月12日撮影 早稲田

7000形7025

更新前は7081。2015年廃車。

2015年4月12日撮影 早稲田

7000形7025

2015年4月12日撮影 早稲田

8800形8803

7500形の置き換え用として、2008年アルナ車両製。 8801~8805の塗装がワインレッド。 面影橋電停は新目白通りの拡張に伴い、場所も変り、以前の面影はまったくありません。

2015年4月12日撮影 面影橋

8800形8803

7500形の置き換え用として、2008年アルナ車両製。 8801~8805の塗装がワインレッド。 面影橋電停は新目白通りの拡張に伴い、場所も変り、以前の面影はまったくありません。

2015年4月12日撮影 面影橋

7000形7031

更新7000形のラストナンバー。更新前は7089。 2016年廃車。7700形7703に改造。 神田川を渡るところ。 ここも桜の名所ですが、すでに散ったあと。

2015年4月12日撮影 学習院下~面影橋

7000形7031

更新7000形のラストナンバー。更新前は7089。 2016年廃車。7700形7703に改造。 神田川を渡るところ。 ここも桜の名所ですが、すでに散ったあと。

2015年4月12日撮影 学習院下~面影橋

7000形7029

更新前は7086。2016年廃車。
雨模様でしたが桜は満開でした。

2016年4月2日撮影 学習院下~面影橋

7000形7029

更新前は7086。2016年廃車。 雨模様でしたが桜は満開でした。

2016年4月2日撮影 学習院下~面影橋

8800形8803

1973年とは回りの風景が一変しています。

2015年4月12日撮影 学習院下

8800形8803

2015年4月12日撮影 学習院下

7000形7023

更新前は7077。2015年廃車。
目白通りをアンダークロスしています。

2015年4月12日撮影 学習院下

7000形7013

更新前は7067。2015年廃車。
目白通りから明治通りに降りる階段から。
八重桜はまだ咲いていました。

2015年4月12日撮影 鬼子母神前~学習院下

7000形

鬼子母神の参道の入口です。

2015年4月12日撮影 鬼子母神前

7000形

鬼子母神の参道の入口です。

2015年4月12日撮影 鬼子母神前

9000形9001 8800形8810

9001は2007年アルナ車両製。イベント用のレトロ調電車として導入されました。当初は土曜日だけ運用についていましたが、現在では他車と共通運用になっています。
8810は2010年アルナ車両製。イエローの塗装は今のところこれ一両のみ。
2008年に東京メトロ副都心線が開通し、雑司ヶ谷駅が出来ましたが、都電との連絡は鬼子母神前のため、この停留所が「都電雑司ヶ谷」に改称されました。

2015年4月12日撮影 都電雑司ヶ谷

7000形7003

車体更新前は7057。2016年廃車。
飛鳥山~王子駅前は併用軌道。
飛鳥山公園の桜は終わっていました。

2015年4月12日撮影 飛鳥山

7000形7003

車体更新前は7057。2016年廃車。 飛鳥山~王子駅前は併用軌道。 飛鳥山公園の桜は終わっていました。

2015年4月12日撮影 飛鳥山

7000形7026

更新前は7082。2015年廃車。7700形7702に改造。

2015年4月12日撮影 飛鳥山

7000形7026

更新前は7082。2015年廃車。7700形7702に改造。

2015年4月12日撮影 飛鳥山

7000形7030

更新前は7087。2016年廃車。

2016年4月2日撮影 飛鳥山

7000形7030

更新前は7087。2016年廃車。

2016年4月2日撮影 飛鳥山

8900形8901

2015年アルナ車両製。
8800形と同じ性能ですが、車体形状が7000に似ています。

2016年4月2日撮影 飛鳥山

8900形8901

2015年アルナ車両製。
8800形と同じ性能ですが、車体形状が7000に似ています。

2016年4月2日撮影 飛鳥山

7000形7024

車体更新前は7078。2016年廃車。7700形7706に改造。

2015年4月12日撮影 王子駅前~飛鳥山

7000形7024

車体更新前は7078。2016年廃車。7700形7706に改造。

2015年4月12日撮影 王子駅前~飛鳥山

7000形7002

車体更新前は7056。都電落語会」のラッピング。

2015年5月24日撮影 王子駅前

7000形7025

車体更新前は7081。
2015年廃車

2015年5月24日撮影 王子駅前

7000形7005

車体更新前は7059。2016年廃車。7700形に改造。
京浜東北線王子駅との間に新幹線が出来ています。
王子駅に京浜東北線の電車が停まっていますが、この日は山手線秋葉原~神田で架線柱が倒れ、午後3時過ぎまで停まっていました。

2015年5月24日撮影 王子駅前

8800形8809

8808~8809の塗装はオレンジ。

2015年5月24日撮影 栄町

8800形8809

8808~8809の塗装はオレンジ。

2015年5月24日撮影 栄町

7000形7023

背景は新幹線の高架と飛鳥山公園の森。

2015年4月12日撮影 栄町

7000形7023

背景は新幹線の高架と飛鳥山公園の森。

2015年4月12日撮影 栄町

7000形7030

車体更新前は7087。2016年廃車。
バラが満開です。

2015年5月24日撮影 荒川車庫前

9000形9001

右手が荒川車庫。

2015年4月12日撮影 荒川車庫前

荒川車庫前にある「都電おもいで広場」

「PCCカー」5501と7504が静態保存されています。

2015年5月24日撮影

7000形7003

2015年4月12日撮影 荒川車庫前

7000形7001

車体更新前は7055。更新前ツーマン時代の赤帯塗装。

2015年5月24日撮影 荒川遊園地前

7000形7001

車体更新前は7055。更新前ツーマン時代の赤帯塗装。

2015年5月24日撮影 荒川遊園地前

7000形7005

車体更新前は7059。2016年廃車。7700形7708に改造。
小台~熊野前はかっては併用軌道でしたが、センターリザベーション化され、車道とは区分されています。

2015年4月12日撮影 小台

7000形7030

荒川遊園地前~小台は軌道の付け替え工事中。

2015年4月12日撮影 小台

7000形7026

背景は尾久八幡。
軌道はセンターリザベーション化されています。

2015年4月12日撮影 宮ノ前

7000形7026

背景は尾久八幡。
軌道はセンターリザベーション化されています。

2015年4月12日撮影 宮ノ前

8500形8502

8500形は1990年に7500形以来28年ぶりの新車として導入。8502は1992年アルナ工機(現アルナ車両)製。当初は荒川線の全車両を8500形で置き換える計画でしたが、財政難等の理由で5両の製造に止まっています。 その後、2009年から8800形が増備され、7500形を置き換えました。

2015年4月12日 宮ノ前

8500形8502

8500形は1990年に7500形以来28年ぶりの新車として導入。8502は1992年アルナ工機(現アルナ車両)製。当初は荒川線の全車両を8500形で置き換える計画でしたが、財政難等の理由で5両の製造に止まっています。 その後、2009年から8800形が増備され、7500形を置き換えました。

2015年4月12日 宮ノ前

9000形9002

2009年アルナ車両製。二両目のレトロ調車両。
現在は他の車両と共通で運用。
ここで日暮里・舎人ライナーと交差しています。

2015年4月12日撮影 熊野前

8500形8501

1990年アルナ工機(現アルナ車両)製。28年ぶりの新車で、初のカルダン駆動、VVVFインバーター車。

2015年4月12日撮影 熊野前

7000形7022

車体更新前は7076

2015年4月12日撮影 熊野前

7000形7019

車体更新前は7073。また、車体更新後、冷房化前はこちら。2015年廃車。 ここは元々専用軌道でした。

2015年5月24日撮影 東尾久三丁目

7000形7019

車体更新前は7073。また、車体更新後、冷房化前はこちら。2015年廃車。 ここは元々専用軌道でした。

2015年5月24日撮影 東尾久三丁目

7000形7003

ここら辺は町並みは古い感じがしますが、高層建築が増え、昔の面影はありません。

2015年4月12日撮影 町屋二丁目

7000形7023 8500形8503

以前は町屋一丁目。現在は町屋駅前。 京成電鉄の町屋駅に隣接しています。 今でも下町情緒は残っていますが、大きく変っています。

2015年4月12日撮影 町屋駅前

7000形7023 8500形8503

以前は町屋一丁目。現在は町屋駅前。 京成電鉄の町屋駅に隣接しています。 今でも下町情緒は残っていますが、大きく変っています。

2015年4月12日撮影 町屋駅前

8800形8801

京成線をアンダークロス。このガードは昔のまま。

2015年5月24日撮影 町屋駅前

8800形8801

京成線をアンダークロス。このガードは昔のまま。

2015年5月24日撮影 町屋駅前

8800形8810

ガードの上を京成電車が通過中。

2015年5月24日撮影 町屋駅前

8800形8810

ガードの上を京成電車が通過中。

2015年5月24日撮影 町屋駅前

7000形7019

2015年5月24日撮影 荒川七丁目

7000形7001

左手は荒川自然公園です。

2015年5月24日撮影 荒川二丁目

7000形7001

左手は荒川自然公園です。

2015年5月24日撮影 荒川二丁目

7000形7010

更新前は7064。2016年廃車。7700形に改造。

2016年4月2日撮影 荒川二丁目

7000形7010

更新前は7064。2016年廃車。7700形に改造。

>

2016年4月2日撮影 荒川二丁目

7000形7010

荒川自然公園の桜も満開。

2016年4月2日撮影 荒川二丁目

7000形7010

荒川自然公園の桜も満開。

2016年4月2日撮影 荒川二丁目

8500形8502

2015年5月24日撮影 荒川二丁目~荒川区役所前

8500形8502

2015年5月24日撮影 荒川二丁目~荒川区役所前

8800形8804

東京スカイツリーが見えています。

2015年5月24日撮影 荒川区役所前

7000形7019

2015年5月24日撮影 荒川区役所前~荒川一中前

7000形7015

車体更新前は7069。2016年廃車。7700形に改造。

2015年5月24日撮影 荒川一中前

7000形7015

車体更新前は7069。2016年廃車。7700形に改造。

2015年5月24日撮影 荒川一中前

7000形7013

三ノ輪橋終点。電停は大きく変りましたが、周辺の商店街は余り変っていない感じです。
昔はこうでした。

2015年4月12日撮影 三ノ輪橋

7000形7013

三ノ輪橋電停の全景です。
手前が降車用ホーム、奥が乗車用ホームです。

2014年4月12日撮影 三ノ輪橋

  • 2015年8月13日up
  • 2016年4月10日写真追加