伊予鉄道

松山市駅を基点として、松山観光港近くの高浜までの高浜線9.4km、横河原まで13.2kmの横河原線、伊予市の郡中港まで11.3kmの郡中線、および松山市内線があります。
夏目漱石の小説「坊ちゃん」に出てくることでも有名です。
1888年に松山(現松山市)~三津間(現高浜線)が開業。762mm軌間の軽便鉄道でした。1893年に横河原線開業。
1900年に道後鉄道、南予鉄道を合併、道後線(現在は松山市内線)郡中線となりました。
1911年に道後線を改軌。1931年に高浜線を改軌と同時に電化。また、横河原線を改軌しました。1937年に郡中線を改軌。全線が1067mm軌間となっています。1950年に郡中線電化。1967年に横河原線が電化され、全線の電化が完成しました。
松山には何度か行っているのですが、ついでの撮影しかしておらず、写真が少ないため、市内線も一緒にしています。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

モハ200形モハ201

1931年日本車輌製の自社発注車。元モハニ201。
高浜線電化時に導入されました。 1984年廃車。
松山市内線と平面交差しています。現在、路面電車と鉄道線の平面交差は、日本でここだけとなりました。

1975年11月23日撮影 大手町

モハ200形モハ201

1975年11月23日撮影 大手町~松山市

モハ100形モハ101

1931日本車輌製の自社発注車。
やはり高浜線の電化時に導入されました。
1985年にモハ106が銚子電鉄に譲渡され、デハ801となりました。 1984年廃車。

1975年11月23日撮影 大手町~松山市

モハ50形モハ59

1957年ナニワ工機(現アルナ車輌)製の自社発注車。

1975年11月23日撮影 松山駅前

モハ50形モハ59

1957年ナニワ工機(現アルナ車輌)製の自社発注車。

1975年11月23日撮影 松山駅前

モハ50形モハ59

1975年11月23日撮影 大手町駅前

モハ50形モハ59

1975年11月23日撮影 大手町駅前

モハ50形モハ57

1954年ナニワ工機(現アルナ車輌)製の自社発注車。
2017年現在現役です。

1975年11月23日撮影 松山市駅前

モハ50形モハ57

1954年ナニワ工機(現アルナ車輌)製の自社発注車。
2017年現在現役です。

1975年11月23日撮影 松山市駅前

モハ50形モハ75

1965年帝国車輌(現総合車輌製作所)製の自社発注車。

1975年11月23日撮影 大手町駅前

モハ50形モハ75

1965年帝国車輌(現総合車輌製作所)製の自社発注車。

1975年11月23日撮影 大手町駅前

モハ50形モハ1003

1959年ナニワ工機(現アルナ車両)製の元呉市電1003。 2001年に事故で廃車。 元呉市電は3両ありましたが2002年と2004年に残る2両も廃車されました。 2004年に廃車された1001が里帰りし、呉市で保存されています。

1975年11月23日撮影 松山市駅前

モハ50形モハ1003

1959年ナニワ工機(現アルナ車両)製の元呉市電1003。 2001年に事故で廃車。 元呉市電は3両ありましたが2002年と2004年に残る2両も廃車されました。 2004年に廃車された1001が里帰りし、呉市で保存されています。

1975年11月23日撮影 松山市駅前

  • 2014年12月14日up