東北本線



701系の2両編成から417系や455系の3両・6両編成、折り返し駅も仙台、福島、郡山、白河、黒磯など小まめな運転区間が設定され、仙台駅での増解結作業がみられるなど輸送需要に応じて様々な列車が運転されていました。輸送需要という面ではロングシート2両の701系でも辻褄があうのでしょうが、従来455系6両のクロスシートで着席できた方々にとっては恨めしやの車種変更が行われた時期だったのではないでしょうか。 さて、私は専ら普通列車の撮影を主としていたので市販時刻表を元に手作りしたダイヤ表を持参していましたが、当時はED75牽引の貨物列車や北斗星号なども来るので現地ではそれら列車の撮影にも右往左往した思い出があります。

黒磯~郡山

久田野 S-8F 2005-11-23

黒磯黒磯

直流・交流電化の切替駅で東京方面と仙台方面を直通する普通列車はなく、仙台方面への列車は一番東側ホームから発着します。右写真、仙台方向には交流用機関車であるED75の姿が見えています。

S-3F 2007-01-27

黒磯 S-41F 2007-01-27

白坂 白坂 K-3F 2007-06-09

久田野 久田野 S-8F 2005-11-23

白河~久田野 白河~久田野 S-29F 2005-11-13

矢吹~泉崎 矢吹~泉崎 K-3F 2005-11-23

矢吹~泉崎矢吹~泉崎

大きなカーブを行く上り普通 道路からお手軽に撮影できます。

S-8F 2005-11-23

矢吹~泉崎 矢吹~泉崎 S-8F 2005-11-23

鏡石~須賀川 鏡石~須賀川 K-2F 2007-01-27

鏡石~須賀川 鏡石~須賀川 K-2F 2007-01-27

鏡石~須賀川 鏡石~須賀川 S-49F 2004-07-03

安積永盛~須賀川 安積永盛~須賀川 S-29F 2005-08-29

安積永盛~須賀川 安積永盛~須賀川 K-2F 2006-10-07

郡山~福島

郡山 S-51F S-40F 2007-01-13

郡山~日和田 郡山~日和田 K-1F 2006-10-07

日和田~郡山 日和田~郡山 S-30F 2000-09-16

五百川~日和田 五百川~日和田 S-22F 2000-09-16

本宮~杉田 本宮~杉田

上下線に段差があり、道路は下り線では踏切、上り線では簡易な跨線橋で交差しています。

S-34F 2006-10-07

杉田~二本松杉田~二本松

このあたりも上下線に段差があります。

S3F 2007-01-27

南福島~金谷川南福島~金谷川

上下線が大きく離れている上り線側は有名撮影地

S-71F 2006-10-07

福島~仙台

ヘッドマークをつけているのは仙台~福島間で運転されていた快速仙台シティラビット

東福島~福島 S-71F S-50F 2005-08-28

伊達~東福島 伊達~東福島 S-46F 2005-02-11

藤田~貝田 藤田~貝田 S-72F+S-71F 2005-02-11

藤田~貝田 藤田~貝田 S-46F 2005-02-11

越河~白石 越河~白石 S-45F 2006-11-03

越河~白石 越河~白石 S-4F 2006-11-03

越河~白石 越河~白石 S-8F 2005-04-17

白石~東白石 白石~東白石 K-5F 2007-01-27

白石~東白石 白石~東白石 K-1F 2007-01-27

岩沼~槻木 岩沼~槻木 S-51F+S-34F 2005-04-16

岩沼~舘越 岩沼~舘越 S-29F 2006-11-03

仙台~松島

右手の単線は仙石線

塩釜~松島 K-1F+K-2F 2005-04-17

仙台仙台

仙台駅での増解結作業もよく行われていました。

S-46+S-18 2005-04-16

仙台 仙台 K-2F 2007-05-27

東仙台~岩切 東仙台~岩切 K-4F 2005-04-17

塩釜~松島塩釜~松島

2枚の俯瞰写真はいずれも著名旅館の駐車場から見下ろしたものです

K-2+K-1 2005-04-17

S-8+S-21 2005-04-17

塩釜~松島 塩釜~松島 S-38+S-33 2005-04-17

塩釜 塩釜 S-41+S-72 2001-04-29

廃車留置車廃車留置車

郡山工場郡山工場

廃車のため郡山工場に集められたS-41F(2007.4.2廃車) S-43F(2007.4.9廃車) S- 16F(2007.4.5廃車) S-4F(2007.4.11廃車)

2007-04-07

陸前山王陸前山王

廃車前提で疎開留置されたK-5Fほかを追いかけました。


2007-04-09


  • 2023年12月13日up