身延線

青字にリンクしています。

東海道本線の富士から中央本線の甲府まで88.4kmを結んでいます。1913年に富士身延鉄道として開業しました。1927年に富士~身延が電化。1928年に全線開通しています。1941年に国有化され身延線となりました。
元富士身延鉄道の電車は地方私鉄に払い下げられ、、弘南鉄道モハ2251モハ2252等になっています。
富士川沿いに走る絶景路線です。
旧型国電が活躍していましたが、トンネルの断面が狭く、パンタグラフが引っかかるため、低屋根に改造された、800番台が走っていました。1970年代の訪問です。

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。


クハ47+クモハ51+クハ68+クモハ51
+クハ47+クモハ51

1979年5月6日撮影 竪堀~入山瀬

クモハ51826

1979年5月5日撮影 竪堀~入山瀬

クハ47110

1979年5月5日撮影 竪堀~入山瀬

クモハユニ44802

1978年7月9日撮影 富士根~源道寺

クハ66

73系のアコモデーション改造車。

1978年7月9日撮影 源道寺

クハ47065

1978年7月9日撮影 源道寺

クモハ51826

1979年5月6日撮影 沼久保

165系急行ふじかわ

1978年7月9日撮影 芝川

クモハユニ44+クハ47+クモハ51+クハ47

1978年7月9日撮影 芝川~稲子

クハ47

1979年5月5日撮影 稲子~十島

クモハユニ44

1979年5月5日撮影 稲子~十島

クモハ51

1979年5月5日撮影 稲子~十島

クモハユニ44801

1979年5月5日撮影 稲子~十島

クモハ51826

1979年5月6日撮影 寄畑~内船

クハ47

1979年5月6日撮影 甲斐大島~身延

クモハ51824

1979年5月6日撮影 甲斐大島~身延

ォヤ550型561

除草剤散布車。

1979年5月6日撮影 身延

クモハ51

1979年5月5日撮影 塩之沢~波高島

クハ47067

1979年5月5日撮影 塩之沢~波高島

クモハユニ44

1979年5月5日撮影 塩之沢~波高島

クモハ51826

1979年5月6日撮影 波高島

EF15

1979年5月6日撮影 波高島

62系

1979年5月6日撮影 波高島~下部

1979年5月6日撮影 波高島~下部

クモハ51820

1979年5月6日撮影 波高島~下部

クハ47063+クモハ51+クハ68109+クモハユニ44801

1979年5月6日撮影 波高島~下部

165系急行ふじかわ

1979年5月5日撮影 下部

クモハユニ44801

1979年5月5日撮影 下部

クハ47065


1979年5月6日撮影 下部

クモハ60808

1979年5月6日撮影 下部

EF1571

1979年5月5日撮影 下部

クハ47063

1979年5月5日撮影 下部

クモハ51

1979年5月5日撮影 下部

クモハユニ44801

1979年5月5日撮影 甲斐常葉

クモハユニ44801

1979年5月5日撮影 甲斐常葉

クハ47063

1979年5月5日撮影 甲斐常葉

クハ47063


1979年5月5日撮影 甲斐常葉

クモハ51826

1979年5月5日撮影 甲斐岩間

  • 2014年12月14日up
  • 2022年1月30日更新レイアウト変更