本日はご覧いただきありがとうございます。
かっては地域の足として、活躍していたローカル線ですが、モータリゼーションの到来を受け、1960年代頃から次々と廃止されました。
その後、環境へのやさしさ等からの見直しもあり、近代化され活躍を続ける路線、第3セクターとして生まれ変わった路線、かろうじて生き残った路線、やはり廃止された路線、さまざまな運命をたどっています。
ローカル線の魅力とは、趣味的には走っている車両の多様さでしょう。自社独自のもあれば、かって都会で走っていた、お古や改造車、廃止になった地方私鉄からの再登板等、経緯も多岐に及んでいます。設備も一昔前のままで、周りの風景も懐かしさを感じます。
そんな日本の片隅を走る「ローカル線」を題材としたアルバムです。
1970年代~80年代に撮影した写真をHTMLを使って整理し、公開しました。最近また撮影を始めており、最近の写真も掲載しています。
路面電車のアルバムも併設しています。
すでに廃線になったところは赤、現役で活躍しているところは緑で路線を記載しています。
また、21世紀になって撮影した路線は路線名を青で記載しています。
地域別に分けてありますので下の写真をクリックしてお入りください。
北海道 | 東北 | 関東 | 信越・北陸 | 東海 | 近畿 | 中四国 | 九州 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連絡帳 ご意見等お聞かせください。 |
![]() |
路面電車のアルバム | ![]() |
![]() |
![]() |
2024.5.20 路面電車のアルバムに「長崎電気軌道」をアップしました。 2024.10.1 ローカル線のアルバム 東北地方に「岩手開発鉄道」をアップしました。 2025.1.11 ローカル線のアルバム 近畿地方に「北条鉄道」をアップしました。 2025.1.16 ローカル線のアルバム 近畿地方に「叡山電鉄」をアップしました。 2024.5.20 路面電車のアルバムに「広島電鉄」をアップしました。 |
![]() |
2018.5.13雑記帳に「ブラジルの鉄道 1973年」をアップしました。 2018.5.16.雑記帳に「ベネズエラの鉄道 1973」をアップしました。 2018.7.29雑記帳に「北京散歩」をアップしました。 | ![]() |
参考文献 私鉄車両めぐり特輯 第Ⅰ輯 第Ⅱ輯 第Ⅲ輯 鉄道ピクトリアルバックナンバー 新版 資料日本の私鉄 世界の鉄道 昭和48年~51年版 日本の内燃車両 電気機関車展望1 他 撮影 製作 ADU |
鉄道図書刊行会 鉄道図書刊行会 鉄道図書刊行会 朝日新聞社 鉄道図書刊行会 交友社 |
サイトポリシー リンクはご一報くださればフリーです。。 掲載写真は商用以外は転載していただいて結構ですが、出典の明示とともに当方までご一報ください。 |