西鉄北方線魚町~北方

青字にリンクしています。

1906年に馬車鉄道の小倉軌道として開業。九州電気鉄道として1908年に開業した北九州線とは生まれが違い、ここだけ1067mm軌間で、北九州線とは分離していました。
小倉の繁華街、魚町から北方まで4.6kmの路線でした。
輸送需要はあったのですが、モノレール化構想が持ち上がり、1980年に廃止されています。廃止後、ここで使用されていた331形の機器は土佐電気鉄道→とさでん交通1000形に流用されています。
現在はこの区間には北九州モノレールが1985年より走っています。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

331形343AB

1964年九州車輌製の連接車。331形のラストナンバー。
1980年廃車。
後方に北九州線の電車が見えます。

1974年7月23日 魚町

331形332AB

1957年川崎車輛製。先行試作車。1980年廃車。
331形は導入以来、北方線の主力となり、ボギー車は予備となっていました。

1974年7月23日 魚町

331形339AB

1960年日立製作所製。1980年廃車。

1974年7月23日 北方車庫前

331形339AB

上の写真の反対側です。

1974年7月23日 北方車庫前

331形341AB

1960年日立製作所製。1980年廃車。

1974年7月23日 北方車庫前

331形333AB 340AB

333~341の量産車は全部日立製作所製です。

1974年7月23日 北方車庫

321形322

1948年日本鉄道自動車(現東洋工機)製のボギー車。
1980年廃車。
ボギー車は3両ありましたが、予備的存在のため、車庫の中におり、かろうじて撮影出来たのはこれだけです。

1974年7月23日 北方車庫

331形342AB

1964年製のラスト2編成は地元の九州車輌で製造されました。
1980年廃車。

1974年7月23日 北方車庫前

331形342AB

1974年7月23日 北方

  • 2015年5月17日up
  • 2024年2月25日リンク追加