西鉄北九州線門司駅前~小倉

青字にリンクしています。

港町門司から城下町小倉に入ります。途中新町~赤坂に手向山トンネルがあり、北九州線の名所になっていました。この区間はほぼ鹿児島本線と平行していました。小倉に入ると商業の街になります。
1974年7月23日の撮影です。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

100形133

1939年製造の第2グループ。 張り上げ屋根の日本車輌製。
ワンマン改造されておらず、1977年廃車。

1974年7月23日 原町

600形635

1953年近畿車輛製。 1998年廃車。

1974年7月23日 原町

600形635

1953年近畿車輛製。 1998年廃車。

1974年7月23日 原町

600形620

1952年近畿車輛製。
1992年廃車。

1974年7月23日 社ノ木

100形124

1938年汽車製造製の第2グループ。
汽車製造製は張り上げ屋根になっていません。

1974年7月23日 新町

100形124

1938年汽車製造製の第2グループ。 汽車製造製は張り上げ屋根になっていません。

1974年7月23日 新町

600形606 650

606は1945年川崎車輛製。1992年廃車。
650は1948年近畿車輛製。600形のラストナンバー。1992年廃車。
鹿児島本線の架線柱と門司機関区の照明塔が見えます。

1974年7月23日 新町

600形643

1953年新潟鐵工所製。1992年廃車。 上の写真の反対方向です。

1974年7月23日 新町

600形643

1953年新潟鐵工所製。1992年廃車。 上の写真の反対方向です。

1974年7月23日 新町

600形623 605

623は1952年近畿車輛製。1992年廃車。
605は1950年新潟鐵工所製。1985年廃車。

1974年7月23日 新町

100形147

1940年日本車輌製の最終グループ。
ワンマン化されており、1985年廃車。
上の写真と同じ場所からレンズを替えて撮影。

1974年7月23日 新町

100形147

1940年日本車輌製の最終グループ。 ワンマン化されており、1985年廃車。 上の写真と同じ場所からレンズを替えて撮影。

1974年7月23日 新町

600形649

1953年近畿車輛製。2000年廃車。
最後まで残りました。

1974年7月23日 新町

100形111

1936年日本車輌製の100形第1グループ。1977年廃車。
同じ型式とは思えないくらい車体形状が違います。

1974年7月23日 新町

100形111

1936年日本車輌製の100形第1グループ。1977年廃車。 同じ型式とは思えないくらい車体形状が違います。

1974年7月23日 新町

100形148

1940年汽車製造製の最終グループ。
ワンマン化されており、1985年廃車。

1974年7月23日 新町~赤坂

600形609

1950年川崎車輛製。1992年廃車。
手向山トンネルです。

1974年7月23日 新町~赤坂

600形609

1950年川崎車輛製。1992年廃車。 手向山トンネルです。

1974年7月23日 新町~赤坂

600形616

1952年近畿車輛製。1992年廃車。
鹿児島本線の架線柱が見えます。

1974年7月23日 新町~赤坂

600形644

1953年近畿車輛製。1992年廃車。

1974年7月23日 新町~赤坂

600形644

1953年近畿車輛製。1992年廃車。

1974年7月23日 新町~赤坂

600形627

1952年近畿車輌製。1992年廃車。
手向山トンネルの小倉側です。

1974年7月23日 赤坂~新町

100形133

1938年日本車輌製の第2グループ。
ワンマン化されておらず、1977年廃車。
手向山トンネルの門司側です。

1974年7月23日 新町~赤坂

100形133

1938年日本車輌製の第2グループ。 ワンマン化されておらず、1977年廃車。 手向山トンネルの門司側です。

1974年7月23日 新町~赤坂

600形620

1952年近畿車輛製。

1974年7月23日 赤坂

1000形1050AB

輸送力増強のため導入された、1961年日本車輌製の連接車。 1985年に筑豊電鉄に譲渡され、2110ABとなりました。
その後車体を更新され、同社3000形となり健在ですが、面影はありません。 ここから北方線が出ていました。

1974年7月23日 魚町

1000形1050AB

輸送力増強のため導入された、1961年日本車輌製の連接車。 1985年に筑豊電鉄に譲渡され、2110ABとなりました。 その後車体を更新され、同社3000形となり健在ですが、面影はありません。 ここから北方線が出ていました。

1974年7月23日 魚町

1000形1046AB

1961年近畿車輛製。
これも筑豊電鉄に譲渡され2107ABとなりましたが、すでに廃車されています。

1974年7月23日 魚町

  • 2015年5月17日up