北陸鉄道金名線

青字にリンクしています。

金名線の加賀一の宮から白山下まで16.8kmを結んでいました。
1926年金名鉄道として開業。金名の金は金沢、名は名古屋だそうで、名古屋までつなぐ計画があったそうです。1943年に北陸鉄道。1949年に電化されました。 1970年には昼間の運行がなくなり、朝夕のみとなりました。石川線と直通運転をしており、電車も共通で運用されていました。
1983年10月に、豪雨で大日川橋梁の橋脚周囲の岩盤が崩壊し、運休。1984年3月に一旦復旧しましたが、同年12月に今度は手取川橋梁の橋台を支持する岩盤が風化し、危険なことが判明。即日運休し、復旧することなく、1987年に廃止されました。
1975年と1982年の訪問です

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

モハ3730形モハ3731

1982年5月3日撮影 大日川~下野

モハ3760形モハ3761

手取川橋梁です。ここの岩盤の風化により廃線となりました。

1982年5月3日撮影 手取中島~広瀬

モハ3750形モハ3751

大日川橋梁。

1982年5月3日撮影 大日川~下野

モハ3730形モハ3731

1982年5月3日撮影 下野~手取温泉

モハ3750形モハ3751

1982年5月3日撮影 下野~手取温泉

モハ3760形モハ3761

1982年5月3日撮影 下野~手取温泉

1982年5月3日撮影 下野~手取温泉

モハ3760形モハ3761

手取峡谷。

1982年5月3日撮影 手取温泉~釜清水

モハ3760形モハ3761

1982年5月3日撮影 手取温泉~釜清水

クハ1720形クハ1722

1982年5月3日撮影 釜清水

モハ3760形モハ3761

1982年5月3日撮影 白山下

モハ3760形モハ3761

1982年5月3日撮影 白山下

モハ3710形モハ3711

1975年3月17日撮影 白山下

モハ3710形モハ3711

1975年3月17日撮影 白山下

  • 2014年12月14日up
  • 2022年1月21日更新レイアウト変更