大分交通耶馬溪線

日豊本線の中津から、守実温泉まで36.11kmを結んでいました。 途中、青の洞門、羅漢寺といった観光地を控えています。
1913年に耶馬溪鉄道として中津~樋田(洞門)間が開業。762mm軌間の軽便鉄道でした。1924年に守実(守実温泉)まで全線開通。1929年に1067mm軌間に改軌。 1945年に大分県内の民営交通機関が戦時統合され、大分交通発足。耶馬溪線となりました。大分交通には別大線(1972年廃止)国東線(1966年廃止)宇佐参宮線(1965年廃止)豊州線(1953年廃止)がありましたが、全て廃止され、耶馬溪線が最後に残っていました。
その耶馬溪線も1970年代に入り、過疎化と道路整備が進んだことにより、利用者が減少し、1971年に野路~守実温泉が廃止。1975年に全線が廃止されました。これで大分交通の鉄道路線はすべて廃止され、大分県の私鉄路線は無くなりました。。
全線廃止直前の1975年の訪問です。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

キハ100形キハ104

1975年2月26日撮影 野路

キハ100形キハ104

1937年日本車輌製の自社発注車。当初はガソリンカーでした。 1950年にディーゼル化。 主力で使用されていました。
博多湾鉄道汽船(現JR九州香椎線)キハ1→西鉄キハ100→ク60は同型 車です。 廃止後は中津市内で保存されています。

1975年2月26日撮影 中津

1975年2月26日撮影 中津

キハ100形キハ102

1935年の日本車輌製。廃止後は同じく中津市内で保存。

1975年2月26日撮影 中津

キハ600形キハ601 キハ604

キハ601は1956年日本車輌製の自社発注車。 廃止後は中津市内で保存。 キハ604は1960年新潟鉄工製。国東線に配属されましたが、国東線廃止後 耶馬溪線に転属してきました。 廃止後は紀州鉄道に譲渡。2010年廃車。

1975年2月26日撮影 中津

キハ600形キハ601 キハ604

キハ601は1956年日本車輌製の自社発注車。 廃止後は中津市内で保存。 キハ604は1960年新潟鉄工製。国東線に配属されましたが、国東線廃止後 耶馬溪線に転属してきました。 廃止後は紀州鉄道に譲渡。2010年廃車。

1975年2月26日撮影 中津

キハ600形キハ602

1975年2月26日撮影 中津

1956年日本車輌製。国東線に配属されましたが、国東線廃止後、耶馬溪線に転属してきました。廃止後は中津市内で保存。

1975年2月26日撮影 中津

キハ600形キハ603

1960年新潟鉄工製。最初から耶馬溪線所属でした。廃止後は紀州鉄道に譲渡され、2009年まで主力として運用されました。

1975年2月26日撮影 中津

キハ100形キハ104

1975年2月26日撮影 野路

1975年2月26日撮影 野路

キハ100形キハ104

1975年2月26日撮影 野路

1975年2月26日撮影 野路

野路から先の廃線跡

1975年2月26日撮影 野路

  • 2014年12月14日up