関東鉄道 鉾田線筑波線

青字にリンクしています。

1924年に鹿島参宮鉄道として開通しました。常磐線の石岡から鉾田まで26.9kmを結んでいました。
1979年に関東鉄道から分離され、鹿島鉄道となりましたが、2007年に廃止されました。
関東鉄道時代の1973年と1977年に訪問しています。1973年の訪問時はなぜかカラーで撮影しています。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

キハ430形キハ431+キハ432

1973年8月撮影 桃浦

キハ430形キハ432 キハ431

1957年東急車輌製の元加越能鉄道キハ126とキハ125。1973年入線。東武熊谷線キハ2000と同系車です。 廃止まで使用され、431は「鹿島鉄道記念館」(非公開)に、432は「はるるの郷」に保存されています。

1973年8月撮影 石岡

キハ430形キハ431+キハ432

1973年8月撮影 桃浦

キハ710形キハ712+キハ711

1958年新形鐵工所製の三井芦別鉄道キハ100形キハ102+キハ101。1972年入線。1992年廃車。

1973年8月撮影 鉾田

キハ710形キハ713

1958年新形鐵工所製の三井芦別鉄道キハ100形キハ103。1972年入線。1992年廃車。

1973年8月撮影 石岡

キハ710形

1973年8月撮影 玉造町

キハ714形キハ714

1953年新潟鐵工所製の元夕張鉄道キハ251。1976年夕張鉄道廃止時に譲受。廃止まで使用され、「鹿島鉄道記念館」(非公開)に保存。

1977年3月撮影 石岡

キハ715

1956年新潟鐵工所製の元夕張鉄道キハ254。1976年夕張鉄道廃止時に譲受。1993年廃車。

1977年3月撮影 石岡

キハ41301 キハ42202

キハ42202は1936年川崎車両製の元東横電鉄の流線型ディーゼルカーキハ1型キハ8。原型のまま1977年ま使用されました。元東横キハ1形には切妻に改造されたキハ651日立電鉄クハ2501 2502上田交通クハ272 273があります。

1973年8月撮影 石岡

キハ42202

1977年3月撮影 石岡

キハ42202

すでに運用は外れていました。

1977年3月撮影 石岡

キハ42202車内

1977年3月撮影 石岡

キハ651

1936年川崎車両製の元東横電鉄の流線型ディーゼルカーキハ1形キハ2。切妻に改造されています。

1973年8月撮影 玉造町

1973年8月撮影 常陸小川

軌道モーターカーが走ってきました。

1973年8月撮影

キハ601

1936年川崎車両製の元国鉄キハ0729。1965年譲受。1972年に切妻に改造。廃止まで使用されました。「ほっとパーク鉾田」で保存。

1973年8月撮影 石岡

1977年3月撮影 石岡

キハ602

1937年鉄道省大宮工場製の元国鉄キハ0732。1966年譲受。1972年に切妻に改造。廃止まで使用され、廃車。

1973年8月撮影 石岡

1977年3月撮影 石岡

キハ601+キハ602

1973年8月撮影 常陸小川

キハ410形411

1934年新潟鐵工所製の元国鉄キハ0410。1959年譲受。1972年に前面2枚窓片運転台に改造。同時に液体式に改造され、総括制御可能になっています。1986年廃車。

1973年8月撮影 石岡

キハ41000形キハ41007

1933年日本車輛製の元国鉄キハ0424。1958年譲受筑波線に配属。筑波線から移ってきた直後のようです。

1973年8月撮影 石岡

キハ41301

1934年鉄道省大井工場製の元国鉄キハ047。1958年譲受。1972年龍ヶ崎線から転入。すでに運用から外れていました。1982年廃車。

1977年3月撮影 石岡

キハ41303

1935年鉄道省大宮工場製の元国鉄キハ0418。1962年譲受。1970年竜ケ崎線から転入。1982年廃車。

1973年8月撮影 石岡

DD902

1963年日本車両製の自社発注機。国鉄DD13形と同型車。2007年日本製鋼室蘭に売却。

1977年3月撮影 石岡

石岡駅構内

1977年3月撮影

筑波線

1918年に筑波鉄道として開通。常磐線の土浦と水戸線の岩瀬間40.1kmを結んでいました。
鉾田線と同じく1979年に筑波鉄道に分離。一足早く1987年に廃止されました。
筑波山登山に行ったついでに撮った写真しかありませんが、偶然、この年の3月に訪問し、6月に廃止された、北陸鉄道能登線の転入直後の車輌と出会っています。
1972年8月の撮影です。

キハ705

元国鉄キハ0735。のちにキハ613に改造され、常総線に転属しています。
1972年8月12日撮影
真鍋

キハ705

元国鉄キハ0735。のちにキハ613に改造され、常総線に転属しています。
1972年8月12日撮影
真鍋

キハ462

北陸鉄道能登線キハ5212。まだ車番もそのままです。
同じくキハ5251キハ614 
キハ5211→キハ461と並んでいます。
この年の6月に廃止された北陸鉄道能登線
から着いたばかりと思われます。
キハ5211→キハ461は最初の車番国鉄キハ41307として
鉄道博物館で保存されています。
1972年8月12日撮影
真鍋

キハ462

北陸鉄道能登線キハ5212。まだ車番もそのままです。
同じくキハ5251キハ614 
キハ5211→キハ461と並んでいます。
この年の6月に廃止された北陸鉄道能登線
から着いたばかりと思われます。
キハ5211→キハ461は最初の車番国鉄キハ41307として
鉄道博物館で保存されています。
1972年8月12日撮影
真鍋

ホハフ201

元北海道鉄道(現JR千歳線他)キハ502
1972年廃車
1972年8月12日撮影
筑波

ホハフ201

元北海道鉄道(現JR千歳線他)キハ502
1972年廃車
1972年8月12日撮影
筑波

乗車券

  • 2014年12月14日up
  • 2021年12月7日更新レイアウト変更