伊賀鉄道

青字にリンクしています。

忍者の里、伊賀盆地のJR関西線伊賀上野から近鉄大阪線伊賀神戸まで16.6㎞を結んでいます。1916年に伊賀軌道として開業。1917年伊賀鉄道に改称。1922年に名張(後、西名張)までの全線開通。1926年に全線電化。1929年に大阪電気軌道(現近鉄)に合併。1944年に近畿日本鉄道となり、同社伊賀線。 1964年に大阪線と重複する西名張~伊賀神戸廃止。 2007年に分社化され伊賀鉄道。分社化当初は近鉄からの引き継ぎ車860系が運用されていましたが、2009年から東急1000系を200系として導入し、すべて置き換わっています。

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

200系
ク104+モ204

伊賀上野城を背景に伊賀盆地を走ります。なお、江戸時代には伊賀上野城に天守閣は存在せず、現在の天守は1935年に作られた模擬天守です。

2022年11月28日撮影 新居~西大手

200系
モ202+ク102

元東急1000系デハ1310+クハ1011。2010年譲受。元東急1000系には、上田電鉄6000系、1000系一畑電車1000系福島交通1000系があります。伊賀上野駅はJR伊賀上野駅の片隅にあります。

2022年11月28日撮影 伊賀上野

200系 モ202+ク102

元東急1000系デハ1310+クハ1011。2010年譲受。元東急1000系には、上田電鉄6000系、1000系一畑電車1000系福島交通1000系があります。伊賀上野駅はJR伊賀上野駅の片隅にあります。

2022年11月28日撮影 伊賀上野

200系
モ205+ク105

元東急1000系デハ1306+デハ1356。2012年譲受。中間電動車を改造した編成。「服部川」を渡ります。

2022年11月28日撮影 西大手~新居

200系
モ201+ク101

元東急1000系デハ1311+クハ1010。2009年譲受。こちらは2両とも先頭車を改造しています。

2022年11月28日撮影 上野市

200系
ク102+モ202

上野市駅は上野市の市街地にあり、列車の運行もここを中心に伊賀上野方面と伊賀神戸方面に分かれています。

2022年11月28日撮影 上野市

200系
ク104+モ204

元東急1000系クハ1006+デハ1206。2010年譲受。先頭車と中間車の改造。クハ104は東急1000形の前面形状を残しています。

2022年11月28日撮影 上野市

2022年11月28日撮影 上野市

200系
ク103+モ203

元東急1000系デハ1406+クハ1106。2011年譲受。こちらも中間車と先頭車の改造。元東急1000形でこういう編成が見られるのはここだけです。2022年現在ラッピングされていない唯一の編成です。

2022年11月28日撮影 丸山

2022年11月28日撮影 丸山

200系
ク102+モ202

2022年11月28日撮影 上林

200系 ク102+モ202

2022年11月28日撮影 上林

200系
ク104+モ204

2022年11月28日撮影 上林~比土

200系
ク105+モ205

2022年11月28日撮影 伊賀神戸

2022年11月28日撮影 伊賀神戸

  • 2022年12月12日up