福島交通 飯坂線
青字にリンクしています。
東北本線、奥羽本線の福島駅から飯坂温泉駅まで9.2kmを結んでいます。
1924年福島飯坂電気軌道として開業。同年飯坂電車に社名変更。1927年福島電気軌道に合併。1962年福島交通に社名変更。
飯坂温泉への観光路線であるとともに通勤・通学路線としても盛業中です。
写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。
1000系
デハ1101+クハ1202
元東急1000系デハ1301+デハ1251。中間車を先頭車に改造しています。同系車に上田電鉄6000系、一畑電車1000系、伊賀鉄道200系があります。
2019年8月13日撮影 医王寺前~花水坂


1000系
デハ1103+クハ1204
元東急1000系デハ1303+デハ1253。美術館図書館前まで阿武隈急行、JR東北本線と並走しています。
2019年8月13日撮影 曾根田~美術館図書館前


7000系
デハ7202+デハ7101
元東急7000系デハ7125+デハ7126。中間車を先頭車改造しています。最後に残った7000系ですでに運用から離脱していました。東急7000系は各地に譲渡されており、 北陸鉄道7000系、弘南鉄道7000系、水間鉄道7000系→1000形、秩父鉄道2000系(2000年廃車)、東急で7700系に改造ののち譲渡された養老鉄道7700系、十和田観光7700系(2012年廃車)があります。
2019年8月13日撮影 桜水

