長崎電気軌道本線赤迫~長崎駅前
青字にリンクしています。
長崎の入り口、赤迫から原爆の爆心で平和公園のある浦上を通り、長崎駅前までの区間です。途中に浦上車庫があります。浦上車庫前と長崎駅前の撮影です。
写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。
![]() |
500形503 1966年ナニワ工機(現アルナ車両)製の自社発注車。大阪市電1701形の機器を流用しています。 冷房化され現役です。 1975年2月22日撮影 浦上車庫前 |
![]() |
700形706 元東京都電2000形2024。 1969年入線。 1990年代に廃車。1975年2月22日撮影 長崎駅前 700形706 元東京都電2000形2024。
1969年入線。
1990年代に廃車。 1975年2月22日撮影 長崎駅前 |
![]() |
![]() |
![]() |
370形376 1962年日本車輌製の自社発注車。冷房化され現役。 1975年2月22日撮影 長崎駅前 |
![]() |
211形214 1951年日立製作所製の自社発注車。冷房化され現役。張り上げ屋根に改造されています。 1975年2月22日撮影 長崎駅前 211形214 1951年日立製作所製の自社発注車。 1975年2月22日撮影 長崎駅前 |
![]() |
![]() |
![]() |
500形503 窓が大きく、軽快な印象の電車です。1975年2月22日撮影 長崎駅前 |
![]() |
700形704 元東京都電2000形2021。 1990年代に廃車。1975年2月22日撮影 長崎駅前 700形704 元東京都電2000形2021。1990年代に廃車。 1975年2月22日撮影 長崎駅前 |
![]() |
![]() |
![]() |
700形706 背景は三角屋根の長崎駅3代目(現在は4代目)駅舎です。1975年2月22日撮影 長崎駅前 |
![]() |