南海電鉄阪堺線大和川~浜寺駅前

ここから堺市内に入ります。堺の中心部は広い紀州街道(大道筋)の真ん中の専用レーンを走り、御陵前を過ぎると終点の浜寺駅前まで専用軌道を走ります。
乗客数が減少しており、廃止の話もあった区間ですが、存続が決定し、堺市の支援もあり、乗客も増加傾向にあるそうです。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

モ205型218

大和川の橋を渡る登り勾配にかかる恵比寿町行き。

1975年8月撮影 大和川

モ151型154 モ161型171

大道筋の真ん中の完全に区切られたレーンを走ります。

1981年3月撮影 大小路

モ161型164

ワンマン化前の姿です。1981年にはワンマン化され波電車塗装2022年現在現役です。

1976年1月撮影 宿院

モ121型126

1976年1月撮影 宿院

モ161型173

道幅50mのフェニックス通りと交差しています。
写真の173は2003年廃車。

1976年1月撮影 宿院

モ161型172

写真の172は2014年に廃車。

1976年1月撮影 宿院

モ351形355

臨時の住吉行き。

1976年1月撮影 宿院

モ161形175

写真の175は2003年に廃車。

1976年1月撮影 宿院

モ121形124

1976年1月撮影 宿院

モ301型306

明治天皇行在所旧跡碑が線路脇にあります。

1976年1月撮影 宿院

モ501形505

日本版PCCカー。この頃の阪堺電車でピカ一の存在でした。

1976年1月撮影 宿院

モ151形154

旧塗装でワンマン化。

1981年3月撮影 宿院

モ161型165

ワンマン化され雲電車。1985年に撮影した写真では波電車になっています

1981年3月撮影 宿院

モ121型129

フェニックス通りと交差。

1981年3月撮影 宿院

モ161形175

ワンマン化前。ワンマン化後雲電車になっています。2003年廃車。

1976年1月撮影 寺地町

モ161型175

1981年3月撮影 御陵前~寺地町

モ121型129

旧塗装になりワンマン化されています。

1981年3月撮影 御陵前

モ121型129

1981年3月撮影 御陵前

モ161形169

1981年3月撮影 御陵前

モ121形127

堺を巡る周壕を渡ります。

1976年1月撮影 御陵前

モ121形127

元大阪市電1601形1615。1967年譲受。1997年にモ601形モ605に機器を譲り廃車。

1976年1月撮影 御陵前

モ501形505

1976年1月撮影 御陵前

301形304

1976年1月撮影 御陵前

モ121型129

1976年1月撮影 御陵前~東湊

モ301型302

御陵前を過ぎると専用軌道になります。

1976年1月撮影 御陵前~東湊

モ351型355

1976年1月撮影 御陵前~東湊

モ151形151

ワンマン化前で旧塗装。

1976年1月撮影 東湊

モ171形175

1976年1月撮影 東湊

モ301形302

映画館の看板に時代を感じます。

1976年1月撮影 東湊

モ151形154

南海本線をオーバークロスし、浜寺駅前終点です。

1976年1月撮影 浜寺駅前

1976年1月撮影 浜寺駅前

モ121型122

1976年1月撮影 浜寺駅前

  • 2015年3月7日up
  • 2022年2月26日更新レイアウト変更