南海電鉄上町線天王寺駅前~住吉公園

青字にリンクしています。

大阪の南のターミナル、天王寺駅前から住吉公園まで4.6kmを結んでいます。
かっては阿倍野で平野線と交差していました。阪堺線の1kmくらい東を走りますが、沿線は「山の手」の雰囲気です。
阪堺電気軌道になった後、2016年に住吉~住吉公園0.2kmが廃止されています。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

モ121形126

元大阪市電1601形1614。1967年譲受。1996年モ601形モ606に機器を譲り廃車。1970年代の阿倍野。このあたりの町並みは「あべのベルタ」になっており、大きく変っています。

1975年8月撮影 阿倍野

モ351形352

平野線があった頃の阿倍野交差点。奥に平野線の電車が見えます。

1975年8月31日撮影 阿倍野

モ301形303

平野線の阿倍野電停から撮影。ワンマン化後。手前の線路が平野線。直進すれば今池で阪堺線に入ります。右に行けば上町線の天王寺駅前です。

1980年11月23日撮影 阿倍野

モ121形127

1980年11月23日撮影 阿倍野

モ121形129

元大阪市電1601形1602。ワンマン化前です。1985年にはワンマン化されています。

1975年8月31日撮影 阿倍野~松虫

モ351形352

ここから専用軌道に入ります。

1975年8月31日 阿倍野~松虫

モ301形301

ツーマン時代の301。ここから再び併用軌道になります。

1975年8月31日 東天下茶屋~北畠

モ161形161

1975年8月31日撮影 北畠

モ121形122

元大阪市電1601形1607。1967年譲受。1996年モ601形モ601に機器を譲り廃車。

1975年8月31日撮影 姫松~北畠

モ121形121

1985年10月10日撮影 姫松

モ161形173

1985年10月10日撮影 帝塚山三丁目~姫松

モ301形301

1975年8月31日撮影 帝塚山三丁目

モ121形123

元大阪市電1601形1608。1967年譲受。1998年にモ601形607に機器を譲り廃車。

1985年10月10日撮影 帝塚山三丁目

モ161形164 モ351形353

353はまだ冷房化前です。

1985年10月10日 帝塚山三丁目

モ121形129

1985年10月10日撮影 帝塚山四丁目~帝塚山三丁目

モ161形161

ここからまた専用軌道になります。

1975年8月31日撮影 帝塚山四丁目

モ121形130

1985年10月10日撮影 神ノ木~帝塚山四丁目

モ151形154

南海高野線をオーバークロスするための築堤上に神ノ木電停があります。

1975年8月31日撮影 神ノ木

501形503

南海高野線をオーバークロスしています。
南海高野線の駅は住吉東駅です。

1975年8月31日撮影 神ノ木

モ121形129 モ501形503

503は阪堺線直通のあびこ道行きです。

1975年8月31日撮影 住吉

モ161形171 モ501形503

ワンマン化され、雲電車塗装になっています。

1981年1月撮影 住吉

モ501形503

1981年1月撮影 住吉

  • 2015年3月7日up
  • 2022年2月26日更新レイアウト変更