弘南鉄道

岩木山の麓、リンゴ畑の中を走る日本最北の電化私鉄です。1975年以来の撮影で、当時は旧型国電をはじめ、全国から集めた雑多な電車が走っていましたが、1990年頃から東急7000系を導入し、2023年現在使い続けており、東急の在籍期間より長くなりました。 また、全車非冷房で、2023年現在、冷房車の配置がない唯一の一般鉄道です。

弘南線大鰐線へ

青字にリンクしています。

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

7000系 デハ7021+デハ7011

元東急デハ7013+デハ7014。1989年譲受。4月末にしては寒い朝でしたが、岩木山がくっきりと見えました。

2023年4月25日撮影 境松

7000系 デハ7012+デハ7022

元東急デハ7025+デハ7026。1990年譲受。弘南線の7000系には元デハ7000形奇数車の7010形と偶数車の7020形、元中間車デハ7100形奇数車改造の7100形、偶数車改造の7150形が配置されています。 元東急7000系には北陸鉄道7000系水間鉄道7000系→1000形福島交通7000系(2019年廃車)、秩父鉄道2000系(2000年廃車)、東急で7700形に改造ののち譲渡された養老鉄道7700系、十和田観光7700系(2012年廃車)があります。

2023年4月24日撮影 弘前

2023年4月25日撮影 弘前

7000系 デハ7012+デハ7022

2023年4月25日撮影 田舎館

7000系 デハ7023+デハ7013

元東急デハ7030+デハ7029。1990年譲受。

2023年4月25日撮影 弘南黒石

7000系 デハ7103+デハ7153

元東急デハ7108+デハ7109。1990年譲受。中間車からの改造で、前面非貫通。東急1000系に似た顔つきになっています。

2023年4月25日撮影 弘南黒石~境松

7000系 デハ7153+デハ7103

2023年4月25日撮影 津軽尾上

7000系 デハ7103+デハ7153

2023年4月25日撮影 弘前

ED333

1923年ウエスティングハウス製の古強者。1975年には貨物列車を牽いていました。現在は除雪用です。

2023年4月25日撮影 平賀

大鰐線弘南線へ

青字にリンクしています。

7000系 デハ7033+デハ7034

元東急デハ7033+デハ7034。

2023年4月24日撮影 松木平

7000系 デハ7032+デハ7031

元東急デハ7032+デハ7031。大鰐線の7000系は全て元東急デハ7000形で東急時代と同じ車番で運用されています。

2023年4月24日撮影 中央弘前

2023年4月24日撮影 松木平

7000系 デハ7034+デハ7033 デハ7031+デハ7032

2023年4月24日撮影 津軽大沢

デハ6008+デハ6007

元東急6000系デハ6008+デハ6007。1989年譲受。2008年に運用を離脱。その後も車籍は残り、津軽大沢に留置されています。東急6000系唯一の生き残り。

2023年4月24日撮影 津軽大沢

ED221

1926年ウエスティングハウス製。1975年にも撮影しています。津軽大沢での入替、冬季は除雪用に現役です。

2023年4月24日撮影 津軽大沢

7000系 デハ7038+デハ7037

2023年4月24日撮影 大鰐

デハ7034+デハ7033

大鰐駅はJR奥羽本線大鰐温泉駅に隣接しています。

2023年4月24日撮影 大鰐

2023年4月24日撮影 大鰐

一日乗車券。
石で大黒様だそうです。

  • 2023年5月9日up