長野電鉄
2018年の長野電鉄です。かってはオリジナルの車両が主力でしたが、現在では、営団地下鉄(現東京メトロ)、東京急行電鉄、小田急電鉄、JR東日本から来た車両が走っており、在籍している全形式の前歴が違っています。 志賀高原の入り口湯田中への観光路線として、また長野の近郊路線として盛業中です。
写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。
1000系S-2編成
デハ1032+モハ1022+モハ1012+デハ1002
2018年8月16日撮影 朝陽~付属中学前


2100系
元JR東日本253系。元「成田エクスプレス」も、行先を志賀高原に変えて、2011年から特急「スノーモンキー」として活躍しています。
2100系E-1編成
クハ2151+モハ2101+デハ2111
元JR東日本クロハ253-6+モハ253-18+クモハ252-18。
E-1編成はオリジナル塗装のままです。
2018年8月16日撮影 朝陽~付属中学前


2100系E-2編成
デハ2112+モハ2102+クハ2152
元JR東日本クモハ252-19+モハ253-19+クロハ253-7。
E-2編成はサイドの塗装が白に変わっています。
2023年10月28日撮影 桜沢~都住


3500系N-3編成
モハ3513+モハ3503
元営団地下鉄3000系3050+3049。2020年廃車。湯田中までのローカルは3500系が専用で運用されていました。
2018年8月16日撮影 信州中野


2018年8月17日撮影 信濃竹原


3500系N-8編成 N-7編成
信濃竹原で3500系の交換。なぜか右側通行です。
2018年8月17日撮影 信濃竹原


3500系N-8編成
モハ3518+モハ3508
元営団地下鉄3040+3039。夜間瀬川を渡る橋梁。
2018年8月17日撮影 信濃竹原~夜間瀬


3500系O-2編成
モハ3522+モハ3532
元営団地下鉄3037+3038。ワンマンに改造され導入されました。2019年廃車。営団時代の姿で留置されています。
2022年10月20日撮影 須坂


3500系O-6編成
モハ3526+モハ3536
元営団地下鉄3075+3076。2012年屋代線廃止時に廃車されていますが、倉庫として須坂に留置されていました。2019年解体。
2018年8月16日撮影 須坂


3000系
東京メトロ日比谷線で運用されていた03系を2020年から導入。2022年に3編成一気に導入し、同じ日比谷線からきた3500系を置き換えました。元東京メトロ03系には熊本電鉄03形、 北陸鉄道03系があります。
3000系M-1編成
デハ3011+モハ3001+クハ3051
元東京メトロ03系03-804+03-204+03-104。2020年譲受。
2022年10月20日撮影 朝陽~付属中学前


2022年10月20日撮影 朝陽~付属中学前


3000系M-2編成
デハ3012+モハ3002+クハ3052
元東京メトロ03系03-805+03-205+03-105。2021年譲受。この日は特急「ゆけむり」の代走運用。
2022年10月20日撮影 小布施


>2022年10月20日撮影 都住~桜沢


3000系M-3編成
デハ3013+モハ3003+クハ3053
元東京メトロ03系03-806+03-206+03-106。2022年譲受。
2022年10月20日撮影 朝陽


3000系M-4編成
デハ3014+モハ3004+クハ3054
元東京メトロ03系03-807+03-207+03-107。2022年譲受。
2022年10月20日撮影 須坂


3000系M-5編成
デハ3015+モハ3005+クハ3055
元東京メトロ03系03-808+03-208+03-108。2022年譲受。
2022年10月20日撮影 須坂


8500系
2005年に譲渡され、3500系の非冷房車を置き換えました。東急時代と同じ塗装です。元東急8500系には秩父鉄道7000系、伊豆急行8000系クモハ8152があります。
8500系T-1編成
デハ8511+サハ8551+デハ8501
信州中野からは急勾配となるため、勾配用の装備を持たない8500系は長野~信州中野の運用です。
2018年8月17日撮影 信州中野


8500系T-2編成
デハ8502+サハ8552+デハ8512
元東急8500系デハ8502+サハ8908+デハ8602。
2023年10月28日撮影 桜沢~都住


8500系T-3編成
デハ8503+サハ8553+デハ8513
元東急8500系デハ8503+サハ8905+デハ8603。
2023年10月28日撮影 桜沢~都住


8500系T-4編成
デハ8504+サハ8554+デハ8514
元東急8500系デハ8505+サハ8910+デハ8605。2012年までは須坂から屋代線が分岐し、信越本線から湯田中までの直通急行が運転されていた時期もありました。
2018年8月16日撮影 須坂


2018年8月16日撮影 桜沢


8500系T-5編成
デハ8515+サハ8555+デハ8505
元東急8500系デハ8642+サハ8920+デハ8524。
2023年10月28日撮影 朝陽~附属中学前


8500系T-6編成
デハ8506+サハ8556+デハ8516
元東急8500系デハ8730+サハ8944+デハ8841。
2022年10月20日撮影 朝陽~付属中学前

