富山地方鉄道

青字にリンクしています。

富山県下に軌道線を含め108.3kmの路線を持つ、大規模な地方私鉄です。2020年にはJR富山港線をLRT化した富山ライトレールを合併し、路線延長が増えました。1982年以来40年ぶりの撮影です。 当時はオリジナルを主力に名鉄の中古車を使っていましたが、2021年では、当時は新車だったオリジナル車と西武と京阪、東急の中古を運用しています。


写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

モハ10030形
モハ10040+モハ10039

2021年10月11日撮影 立山線 有峰口~千垣

モハ10030形

2021年10月11日撮影 立山線 本宮~立山

モハ10030形

2021年10月11日撮影 立山線 本宮~有峰口

モハ17480形
モハ17488+モハ17487

常願寺川を渡る有名な鉄橋です。

2021年10月11日撮影 立山線 有峰口~千垣

モハ10030形
モハ10042+モハ10041

立山まで常願寺川沿いの絶景を行きます。

2021年10月11日撮影 立山線 本宮~有峰口

モハ17480形
モハ17487+モハ17488

2021年10月11日撮影 立山線 岩峅寺~横江

モハ17480形
モハ17487+モハ17488

2021年10月11日撮影 立山線 岩峅寺~横江

モハ10030形
モハ10031+モハ10032

1972年川崎重工製の元京阪3001+3501。

2021年10月11日撮影 立山線 横江

モハ10030形
モハ10031+モハ10032


2021年10月11日撮影 立山線 横江

モハ14760形
モハ14761 モハ14765

1979年日本車輛製。モハ14760形はまだ全車健在です。
車齢的には西武、京阪より来た車輛よりも若いです。


2021年10月12日撮影 電鉄富山

モハ10030形 モハ10036 モハ14760形 モハ14766

モハ10036モハ14766

モハ10036は1971年川崎重工製の元京阪3000系3500形3503。1991年譲受。京阪本線の特急車でした。京阪3000系は大井川鉄道にも譲渡されていますが、すでに廃車されています。

2021年10月12日撮影 電鉄富山

モハ14760形
モハ14772+モハ14771

1981年日本車輛製。

2021年10月12日撮影 本線 稲荷町

モハ14760形
モハ14774+モハ14773

1981年日本車輛製。今のところ鉄道線車輛では最後の自社発注車です。

2021年10月12日撮影 本線 稲荷町

モハ16010形
モハ16012

1969年日立製作所製の元西武5000系クハ5502。西武秩父線の特急「レッドアロー」の車体を1995年に譲受。稲荷町工場で改造。2編成あり、1編成は「アルプスエキスプレス」に改造されています。

2021年10月12日撮影 本線 稲荷町

モハ17480形
モハ17483+モハ17484

1989年東急車輛製の元東急8590系デハ8593+デハ8693。2013年譲受。鉄道線の車輛では最も車齢が若いです。同系車に秩父鉄道7500系があります。

2021年10月12日撮影 本線 稲荷町

稲荷町車庫構内

導入予定の西武10000系、保線用のデキ12020、休車中のモハ10037+モハ10038(元京阪3004+3510)。デキ12020は1973年には貨物を牽いていました。

2021年10月12日撮影

モハ10030形
モハ10034+サハ31+モハ10033

元京阪3518+8831+3018。サハ31は1972年川崎重工製の3608を1995年に京阪寝屋川工場でダブルデッカー改造し3805、2008年に8000系編入で8831に改番。2013年に譲受。京阪時代の塗装で「ダブルデッカーエクスプレス」として主に不二越・上滝線で運用されています。

2021年10月12日撮影 不二越・上滝線 稲荷町

モハ14760形
モハ14765+モハ14766

1979年日本車輛製。南富山には市内線の車庫があり、市内線と連絡しています。また、1975年まで笹津線が出ていました。笹津線のホームがあったあたりから撮影しています。


2021年10月10日撮影 不二越・上滝線 南富山

モハ14760形
モハ14766+モハ14765

2021年10月11日撮影 本線 越中舟橋

モハ14760形
モハ14774+モハ14773

2021年10月11日撮影 本線 越中舟橋

モハ10030形
モハ10042+モハ10041

1973年川崎重工製の元京阪3017+3517。1991年譲受。京阪は標準軌なので下回りは狭軌の営団3000形のものを利用しています。

2021年10月11日撮影 本線 寺田~越中舟橋

モハ14760形
モハ14762+モハ14761

1979年日本車輛製。富山地鉄初の冷房車でした。


2021年10月11日撮影 本線 寺田~越中舟橋

モハ10030形
モハ10046+モハ10045

1973年川崎重工製の元京阪3509+3010。1993年譲受。モハ10030形のラストナンバー。

2021年10月11日撮影 本線 寺田

モハ14760形
モハ14768+モハ14767

1979年日本車輛製。2編成のみ新しい地鉄標準色に塗り替えています。


2021年10月11日撮影 本線 越中泉~寺田

モハ14760形
モハ14773+モハ14774

本線は上市でスイッチバックしています。


2021年10月11日撮影 本線 上市

モハ17480形
モハ17481+モハ17482

1988年東急車両製の元東急8590系デハ8592+デハ8692。2013年譲受。4扉車ですが中間の2扉は締め切り。

2021年10月11日撮影 本線 新宮川

モハ10030形
モハ10044+モハ10043

1973年川崎車両製の元京阪3515+3016。日本海を望む早月川橋梁。

2021年10月11日撮影 本線 越中中村~西魚津

モハ14760形
モハ14770+モハ14769

1979年日本車輛製。新しい地鉄標準色。2編成のみで中止されました。

2021年10月11日撮影 本線 越中中村~西魚津

モハ17480形
モハ17481+モハ17482

2021年10月11日撮影 本線 越中石田~経田

モハ14760形
モハ14773+モハ14774

2021年10月11日撮影 本線 越中石田~経田

モハ17480形
モハ17487+モハ17488

1988年東急車両製の元東急8590系デハ8595+デハ8695。2013年譲受。

2021年10月11日撮影 本線 愛本~下立

モハ17480形
モハ17481+モハ17482


2021年10月11日撮影 本線 愛本~下立

  • 2021年10月31日up