高松琴平電鉄

1943年に戦時統合により、琴平電鉄、高松電気軌道、讃岐電鉄の3社が統合され、設立。現在の琴平線、長尾線、志度線です。
四国ではもっとも路線延長の長い私鉄です。
車輌も前身からの引継ぎ車あり、自社発注あり、大手私鉄からの払い下げあり、廃止になった地方私鉄から来たものあり、とバラエティーに富んでいました。
1994年の瓦町駅改良工事の際、駅ビルに百貨店のそごうを誘致し、ことでんそごうを開店しましたが、2001年にそごうグループの破綻の影響を受け、琴電自身が民事再生法の適用を申請しています。
2006年には再生計画終了。盛業中です。
ここの形式と車番の関係は独特で、琴平線の場合、車番は形式より1桁少なく、かつ2桁目が進み、1桁目は0もしくは5。
長尾線、志度線は形式と車番の桁数は一致しています。その間で車輌の入れ替えがあり、複雑になっています。
まだ旧型車が活躍していた1984年の訪問です。
1984年5月2日 3日撮影

琴電琴平線

金刀比羅宮への参詣路線として、1926年に琴平電鉄として開業。高松築港から琴電琴平まで32.9kmを結んでいます。
途中瓦町で志度線、長尾線と連絡しています。この頃は志度線と直通運転していましたが、1994年の瓦町駅改良工事に伴い、志度線を分断し、長尾線と直通するようになりました。
高松築港から栗林公園まで複線です。

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

3000形

1984年5月撮影 片原町~高松築港

30形

元京浜急行230形。志度線の直通車です。1994年まで志度線と直通していました。

1984年5月撮影 片原町~高松築港

1020形×2+1060形

1020形は元名鉄3700形。1060形は元阪神5101形。高松築港~片原町は高松城の堀に沿って走っています。

1984年5月撮影 片原町~高松築港

820形

元豊川鉄道クハ100形→国鉄クハ5610形。

1984年5月撮影 片原町~高松築港

1050形

元阪神5001形。

1984年5月撮影 片原町~高松築港

1050形1051

1958年日本車輌製の元阪神5001形5001。1977年入線。2003年廃車。

1984年5月撮影 瓦町

1060形1061

1960年川崎車輌製の元阪神5101形5107。1981年入線。2006年廃車。

1984年5月撮影 瓦町

8000形810

1940年木南車輌製の元豊川鉄道クハ101→国鉄クハ5610。 国鉄時代は福塩線で使用されていました。1962年に譲受。1981年の更新で2灯化され、外観の印象が変わりました。2003年廃車。

1984年5月撮影 瓦町

820形820

1940年木南車輌製の元豊川鉄道クハ102→国鉄クハ5611。こちらは電装され、形式も820形となっています。こちらも更新されていますがヘッドライトは1灯のまま。2003年廃車。

1984年5月撮影 瓦町

8000形810

1984年5月撮影 仏生山

1020形1028

1957年から旧型の機器を流用し日本車輌で製造された元名鉄3700系ク2705。1020形は1969年~1973年に8編成16両が入線しています。2004年までに廃車。

1984年5月撮影 瓦町

1020形1027

元名鉄3700系モ3705。

1984年5月撮影 瓦町

1020形1035

元名鉄3700系モ3710。

1984年5月撮影 仏生山

1020形1034

元名鉄3700系モ2714。

1984年5月撮影 仏生山

1013形1017

1959年~1963年に東洋工機で製造された元三岐鉄道モハ120形モハ122。1020形とよく似ています。1982年入線。2005年廃車。

1984年5月撮影 仏生山

950形960

元国鉄オハ31299。客車改造の制御車です。台枠のみ利用し車体は新製されています。1964年に譲受、1966年竣工。1984年廃車。

1984年5月撮影 仏生山

10000形1002

1952年日立製の自社発注車。琴平線の急行用として新製されました。こんぴら号」の愛称がありました。1986年廃車。

1984年5月撮影 仏生山

10010形1012+1011

1960年帝国車輌(現総合車輌製作所)製の自社発注車。今のところ琴電最後の自社発注車です。1011が電動制御車です。琴平線の急行用で、「こんぴら2号」の愛称がありました。 製造時は前面2枚窓の湘南顔でしたが、1979年に改造されています。2003年廃車。

1984年5月撮影 仏生山

1984年5月撮影 仏生山

5000形520

1928年加藤車輌製の自社発注車。1985年廃車。

1984年5月撮影 仏生山

5000形500

1928年加藤車輌製の自社発注車。動態保存されています

1984年5月撮影 仏生山

デカ1

1957年自社製の電動貨車。仏生山車庫の入れ替え用として健在です。

1984年5月撮影 仏生山

  • 2014年12月14日up
  • 2022年2月13日更新レイアウト変更