掲載編成
D06 D07 D08 D09 D10
D06編成
クモハ419-6+モハ418-6+クハ418-6 クモハ419-6+モハ418-6+クハ418-6
2006/05/03 北陸本線 越前花堂
2006/09/17 北陸本線 木ノ本~余呉
2006/09/17 北陸本線 坂田~田村
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ419-62001/08/06 北陸本線 魚津
1970年日立製作所製のモハネ583-55を1985年に松任工場にて改造。2011年廃車
クモハ419-62005/06/25 大土呂~北鯖江
屋根上
運転席
運転室側車内
運転室側車内
モハ側車内
モハ418-62001/08/06 北陸本線 魚津
1970年日立製作所製のモハネ582-55を1985年に松任工場にて改造。2011年廃車
モハ418-62008/05/16 北陸本線 富山
屋根上
屋根上
床置空調室の前側
クモハ側方向の車内 撤去されたパンタ側の低屋根部
クハ418-62006/09/17 北陸本線 富山
1967年川崎車輛製のサハネ581-9を1985年に松任工場にて改造。2011年廃車
クハ418-62006/09/17 北陸本線 敦賀
後方外観。トイレ窓は2個
屋根上
運転席
運転室側車内
運転室側車内
トイレ側 洗面台は完全撤去
D07編成
クモハ419-7+モハ418-7+クハ418-7 クモハ419-7+モハ418-7+クハ418-7
2008/06/21 北陸本線 魚津~東滑川
2008/06/21 北陸本線 魚津~東滑川
2006/05/06 北陸本線 梶屋敷~浦本
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ419-72006/05/06 北陸本線 糸魚川
1970年川崎重工製のモハネ583-69を1984年に小倉工場にて改造。2011年廃車
クモハ419-72006/05/05 北陸本線 富山
後方外観
屋根上
運転席
運転席側の客扉付近
運転室側車内
運転室側車内
モハ側車内
デッキ壁を半分撤去
モハ418-72006/05/05 北陸本線 富山
1970年川崎重工製のモハネ582-69を1984年に小倉工場にて改造。2011年廃車
モハ418-72006/07/16 北陸本線 金沢
屋根上
屋根上
床置き空調室 パンタ撤去側は片方のみ
床置き空調室 パンタ側は両側に設置
クハ418-72006/05/06 北陸本線 糸魚川
1970年日立製作所製のサハネ581-45を1984年に小倉工場にて改造。2011年廃車
クハ418-72006/05/05 北陸本線 富山
後方外観 トイレ窓は1個
屋根上
ハシゴは運転室内に設置された
運転室側車内
運転室側車内
トイレ側 洗面台跡が残る
トイレと車内プレート
D08編成
クモハ419-8+モハ418-8+クハ418-8 クモハ419-8+モハ418-8+クハ418-8
2008/05/14 北陸本線 松任
2006/11/11 北陸本線 福井
2000/08/17 北陸本線 泊~越中宮崎
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ419-82006/05/04 北陸本線 松任
1970年川崎重工製のモハネ583-72を1984年に小倉工場にて改造。2011年廃車
クモハ419-82006/11/11 北陸本線 鯖江
屋根上
運転席
運転室側車内
運転室側車内
モハ側車内
デッキ壁を半分撤去
モハ418-82004/09/20 北陸本線 金沢
1970年川崎重工製のモハネ582-72を1984年に小倉工場にて改造。2011年廃車
モハ418-82006/11/11 北陸本線 鯖江
屋根上
屋根上
パンタ撤去部の低屋根部
パンタ撤去部の低屋根部
クロス席部
床置き空調室
床置き空調室 パンタ撤去部は片側のみ
クハ418-82008/05/14 北陸本線 松任
1968年近畿車輛製のサハネ581-12を1984年に盛岡工場にて改造。2011年廃車
クハ418-82006/11/11 北陸本線 鯖江
後方外観 トイレ窓2個
屋根上
運転席
運転室側車内
トイレ側 洗面台跡が残る
トイレ
車内プレート
D09編成
クモハ419-9+モハ418-9+クハ418-9 クモハ419-9+モハ418-9+クハ418-9
2001/08/06 北陸本線 市振~越中宮崎
2008/06/19 北陸本線 直江津
2008/06/20 北陸本線 親不知
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ419-92008/06/19 北陸本線 直江津
1970年日立製作所製のモハネ573-76を1985年に松任工場にて改造。2011年廃車
クモハ419-92001/08/06 北陸本線 魚津
後方外観
屋根上
運転席
運転室側車内
運転室側車内
モハ側車内はデッキ壁を半分撤去
モハ418-92008/06/19 北陸本線 直江津
モハ418-9 1970年日立製作所製のモハネ572-76を1985年に松任工場にて改造。2011年廃車
モハ418-92001/08/06 北陸本線 魚津
屋根上
車端部
パンタが残る側の低屋根部
クハ418-92004/10/16 北陸本線 富山
1968年近畿車輛製のサハネ581-22を1984年に松任工場にて改造。2011年廃車
クハ418-92001/08/06 北陸本線 魚津
後方外観 トイレ窓2個
運転席
運転室側車内
運転室側車内
クハ418形式の近郊型改造では前部ドア側がロングシートではない
トイレ
D10編成
クモハ419-10+モハ418-10+クハ419-6 クモハ419-10+モハ418-10+クハ419-6
2006/11/11 北陸本線 武生
2001/06/17 小杉~呉羽
2001/06/17 北陸本線 呉羽
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ419-102006/11/11 北陸本線 武生
1968年日立製作所製のモハネ583-22を1984年に松任工場にて改造。2007年廃車
クモハ419-102001/06/17 北陸本線 高岡
運転席
天井
運転室側車内
運転室側車内
モハ側車内はデッキ壁を半分撤去
クロス席
折り戸の客扉
モハ418-102006/11/11 北陸本線 福井
1968年日立製作所製のモハネ582-22を1984年に松任工場にて改造。2007年廃車
モハ418-102001/06/17 北陸本線 高岡
パンタが残る側の低屋根部
パンタ側
撤去されたパンタ下側の低屋根部
床置き空調室で分割された車内
撤去されたパンタ側の張出しは片側のみ
床置き空調機室
床置き空調機室
クハ419-62006/11/11 北陸本線 武生
1968年日本車輛製のクハネ581-11を1984年に小倉工場にて改造。2007年廃車
クハ419-62006/11/11 北陸本線 鯖江
屋根上
運転席側:優先席側に仕切り壁あり
運転席下通路側デッキの壁は半分
トイレ前から運転室側車内
トイレ側 洗面台は完全撤去
トイレ
トイレ