鶴見線初訪問は17m車時代ですが、車両写真を含めて記録写真がほとんどありません。73系にチェンジ直後は63改造車ばかりだったのに、末期は全金属車が多くなるなど車両は結構入れ替わっています。101系化されてからは一度も足を運ばず、平成になってから103系を撮りに久しぶりに訪問しましたが、のんびりした雰囲気はあまり変わっていませんでした。 |
![]() |
|
クモハ73501 鶴見~国道 (昭54.12) |
|
![]() |
|
クハ79388 鶴見~国道 (昭54.12) |
|
![]() |
|
クモハ73029 鶴見~国道 (昭54.12) |
|
![]() |
|
クハ79388 鶴見~国道 (昭54.12) |
|
![]() |
|
クモハ73029 国道 (昭50.2.6) |
![]() |
クモハ73289 国道 (昭54.9.1) |
![]() |
国道 (昭50.2.6) |
![]() |
国道 (昭50.2.6) |
![]() |
国道 (昭50.2.6) |
![]() |
国道~鶴見小野 (昭54.12) |
![]() |
クモハ11 鶴見小野 (昭46.4.5) |
![]() |
クモハ11 鶴見小野 (昭46.4.5) |
![]() |
浅野 (昭49.5.19) |
![]() |
浅野 (昭49.5.19) |
![]() |
浅野 (昭53.9.7) |
![]() |
浅野 (昭49.5.19) |
![]() |
浅野~新芝浦 (昭49.5.19) |
![]() |
新芝浦~海芝浦 (昭49.5.19) |
![]() |
新芝浦 (昭53.9.7) |
![]() |
![]() |
浅野 (昭53.9.7) |
クモハ73029 武蔵白石 (昭50.2.6) |
![]() |
武蔵白石 (昭49.4.3) |
![]() |
クハ79224 武蔵白石 (昭49.4.3) |
![]() |
武蔵白石 (昭49.4.3) |
![]() |
クモハ12051 武蔵白石 (昭46.4.5) |
![]() |
クモハ12053 武蔵白石 (昭53.9.7) |
![]() |
クモハ12053 大川~武蔵白石 (昭53.9.7) |
![]() |
クモハ12051 大川~武蔵白石 (昭49.4.3) |
![]() |
クモハ12051 大川~武蔵白石 (昭49.4.3) |
![]() |
クモハ12051 大川 (昭49.4.3) |
![]() |
クモハ12053 (昭53.9.7) |
![]() |
![]() |
クモハ12053 大川~武蔵白石 (昭53.9.7) |
クハ79224 武蔵白石~浜川崎(昭50.2.6) |
![]() |
クハ79224 武蔵白石~浜川崎(昭50.2.6) |
![]() |
昭和 (昭53.9.7) |
![]() |
![]() |
浜川崎駅 (昭48.4) |
日本鋼管112 浜川崎 (昭49.5.19) |
![]() |
![]() |
![]() |