飯田線(1/4)旧形国電ファンにとっては、超大物線区ですので数回に分けて掲載することにしました。昭和49年~58年にかけて何回か訪問しましたが、ここでは年代順ではなく豊橋から辰野に向けて順番に並べていくことにしました。多くの方が訪れ、素晴らしい写真を残されていることを思うとお恥ずかしいカットばかりですが、そこは割り引いてお楽しみ下さい。 |
![]() |
|
豊橋 クモハ52001 クハユニ56002 (昭50.2.25) |
|
![]() |
|
豊橋 クハ86339 (昭56.5.2) |
|
![]() |
|
下地 1227M クハ68414 (昭57.10.11) |
|
![]() |
|
下地 836M後追い クハ85104 (昭57.10.11) |
|
![]() |
|
下地 836M クハ86347 (昭57.10.11) |
![]() |
下地~小坂井 824M クハニ67901 (昭53.3.22) |
![]() |
下地~小坂井 634M クモハ52001 (昭53.3.22)
|
![]() |
下地~小坂井 827M クモハ52005 (昭53.3.22) |
![]() |
下地~小坂井 636M (昭53.3.22) |
![]() |
下地~小坂井 832M クモハ52002 (昭52.3.14) |
![]() |
下地~小坂井 631M (昭53.3.22) |
![]() |
牛久保 クモハ52002 クモハ52004 (昭52.3.14) |
![]() |
牛久保 クハユニ56002 (昭53.3.22) |
![]() |
牛久保~豊川 (昭56.11.21) |
![]() |
豊川 回830M クモハ52001 (昭52.3.14) |
![]() |
豊川 クモハ54007 (昭53.3.22) |
![]() |
豊川 クモハ54002 (昭53.9.21) |
![]() |
豊川~三河一宮 クモニ13025 (昭56.11.21) |
![]() |
江島~東上 637M (昭53.3.21) |
![]() |
東上~野田城 1223M後追い クハユニ56002 (昭56.11.21) |
![]() |
東上~野田城 1225M (昭57.10.11) |
![]() |
三河東郷 1226M (昭52.3.14 |
![]() |
鳥居~長篠城 637M (昭52.3.14) |
![]() |
本長篠 クモハ42009 (昭53.9.21) |
![]() |
湯谷 1226M クハユニ56004 (昭53.3.21) |
![]() |
湯谷 1225M クモハ54123 (昭53.3.21) |
![]() |
湯谷~三河槙原 1222M (昭57.10.9) |
![]() |
三河槙原~柿平 625M クモハ54129+クハ68042 (昭52.3.14) |
![]() |
三河槙原~柿平 1226M クハユニ56003 (昭56.11.21) |
![]() |
三河川合~池場 638M (昭56.11.22) |
![]() |
東栄 1223M クモハ51044 (昭53.3.21) |
![]() |
東栄~出馬 625M (昭56.11.22) |
![]() |
東栄~出馬 633M (昭57.10.11) |
![]() |
出馬 9633M 快速奥三河 (昭57.10.11) |
![]() |
出馬~上市場 1222M (昭56.11.22) |
![]() |
早瀬~下川合 クモハ52003 (昭53.8.27) |
![]() |
浦川~早瀬 642M (昭56.11.22) |
![]() |
浦川~早瀬 クモハ51200+クハ47155+クモハ61005+クハ47104 (昭52.3.14) |
![]() |
浦川~早瀬 1224M (昭56.11.22) |
![]() |
下川合 642M (昭57.10.9) |
![]() |
東海道線 二川~新所原 (昭53.3.22) |
![]() |
![]() |
![]() |