身延線(2/3)身延線2回目は富士川に沿って走る南部の山間区間から下部にかけての区間です。 |
![]() |
|
西富士宮~沼久保 クモハ51818+クハ47065 (昭53.7.9) |
|
![]() |
|
西富士宮~沼久保 626M クモハユニ44803+クハ55440+クモハ51830+クハ47051 (昭56.2.8) |
|
![]() |
|
沼久保 クモハ51826 (昭54.5.6) |
|
![]() |
|
芝川 クハ47053 (昭53.7.9) |
|
![]() |
|
芝川 クハ47053 (昭53.7.9) |
![]() |
芝川 637M クハ47053+クモハ60804+クハ47067+クモハ51814 (昭56.7.19) |
![]() |
芝川~稲子 クモハユニ44+クハ47+クモハ51+クハ47 (昭53.7.9) |
![]() |
芝川~稲子 クモハ51 (昭53.7.9) |
![]() |
芝川~稲子 クハ47 (昭53.7.9) |
![]() |
十島 クモハユニ44802+クハ55+クモハ60812+クハ47106 (昭53.7.9) |
![]() |
稲子~十島 クハ47 (昭54.5.5) |
![]() |
稲子~十島 クモハ51820 (昭54.5.5) |
![]() |
十島~井出 62系 (昭53.7.9) |
![]() |
井出~寄畑 233M クモハユニ44803+クハ68019+クモハ51+クハ47 (昭56.7.19) |
![]() |
井出~寄畑 632M クモハ51824+クハ55441+クモハ60802+クハ47008 (昭56.7.19) |
![]() |
寄畑~内船 クモハユニ44801 (昭54.3.6) |
![]() |
寄畑~内船 クハ47063 (昭54.3.6) |
![]() |
寄畑~内船 クモハ51826 (昭54.3.6) |
![]() |
寄畑~内船 233M クモハ51814+クハ47067+クモハ60804+クハ47053 (昭56.7.18) |
![]() |
甲斐大島~身延 クモハ51824 (昭54.5.6) |
![]() |
甲斐大島~身延 クハ47 (昭54.5.6) |
![]() |
身延 628M 62系 (昭55.10.10) |
![]() |
塩ノ沢~波高島 クハ47067 (昭54.5.5) |
![]() |
波高島 クモハ51826 (昭54.5.6) |
![]() |
波高島 クハ47 (昭54.5.6) |
![]() |
波高島 633M クハ47005+クモハ51810+クハ68103+クモハユニ44801 (昭56.7.19) |
![]() |
波高島~下部 クハ47063 (昭54.5.6) |
![]() |
波高島~下部 630M クハ66300 (昭54.11.4) |
![]() |
波高島~下部 630M クモハ51814+クハ47067+クモハ60804+クハ47053 (昭56.7.19) |
![]() |
波高島~下部 630M クモハ51814+クハ47067+クモハ60804+クハ47053 (昭56.7.19) |
![]() |
波高島~下部 62系4連 (昭54.5.6) |
![]() |
波高島~下部 クモハ51820 (昭54.5.6) |
![]() |
下部 +クハ68109+クモハユニ44801 (昭54.5.5) |
![]() |
下部 クハ47063+クモハ51+クハ68109+クモハユニ44801 (昭54.5.5) |
![]() |
下部 クモハ60808 (昭54.5.6) |
![]() |
![]() |
![]() |