片町線短期間ですが昭和45年に通学に利用していたこと、改造車が多かったことなどから思い入れの多い線区です。撮影した時期には、東海道緩行線などから転入してきた72系が大勢を占めるようになっており、3扉車や戦前車の4扉改造車は既に少数派になっていました。なお、車番を控えていなかったのでナンバー不詳の写真が多かったのですが、芝生様のホームページ(リンクページをご参照ください)も参考にさせて頂き、今回8枚の写真について車号を特定することができました。 |
![]() |
|
クモハ60116 津田付近 (昭48.3.27) |
|
![]() |
|
クハ79474 河内磐船~津田 (昭48.3.27) |
|
![]() |
|
河内磐船~津田 (昭51.8.30) |
|
![]() |
|
河内磐船~津田 (昭48.3.27) |
|
![]() |
|
クモハ73023 河内磐船~津田 (昭48.3.27) |
![]() |
クハ79330 河内磐船 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ60072 河内磐船 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ31005 河内磐船 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ73083 河内磐船 (昭49.3.26) |
![]() |
星田駅に進入する長尾行きクモハ73047 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ31004 長尾行きが星田に到着・後追い撮り (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ41036 星田 (昭48.3.31) |
![]() |
クモハ73010 星田 (昭48.3.31) |
![]() |
クモハ73047 忍ヶ丘~星田 下の写真 片町行きの後追い撮り (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ31004 忍ヶ丘~星田 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ31002 忍ヶ丘~星田 (昭49.3.26) |
![]() |
クハ79047 忍ヶ丘~星田 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ31005 忍ヶ丘~星田 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ73087 忍ヶ丘~星田 (昭49.3.26) |
![]() |
クモハ73081 四条畷にて片町行きを後追い撮影 (昭49.3.28) |
![]() |
クモハ60072 住道~野崎 (昭49.3.28) |
![]() |
住道~野崎 (昭49.3.28) |
![]() |
クハ79052 野崎 (昭49.3.28) |
![]() |
クモハ31002 放出付近 (昭49.3.28) |
![]() |
クモハ41036 京橋にて片町行きを後追い撮影 (昭48.3.31) |
![]() |
淀川電車区に建立されていた記念碑 (昭45.8.29) |
![]() |
クモハ60163 淀川電車区 (昭49.3.28) |
![]() |
![]() |
クモハ60163 河内磐船 (昭45.5.31) |
クモハ60161 長尾 (昭51.8.30) |
![]() |
![]() |
淀川電車区 (昭45.8.29) |
クハ55300 河内磐船 (昭45.5.31) |
![]() |
![]() |
クモハ73023? 淀川電車区 (昭45.8.29) |
クモハ73081 淀川電車区 (昭45.8.29) |
![]() |
![]() |
クハ79054 淀川電車区 (昭45.8.29) |
クハ79049 淀川電車区 (昭45.8.29) |
![]() |
![]() |
片町駅 (昭50.2.27) |
河内磐船駅 (昭49.3.28) |
![]() |
![]() |
![]() |