以下全編成の走行写真と編成ごとの全構成車両を個別に紹介していきます。5~6編成でページ分けしてあります。475系-6まで5ページあります。
掲載編成
A01 A02 A03 A04 A05
A01編成
クモハ475-16+モハ474-16+サハ455-2 クモハ475-16+モハ474-16+サハ455-2
2001/06/16 北陸本線 東富山~水橋
2001/06/16 北陸本線 魚津
2006/11/11 北陸本線 石動
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ475-162007/05/16 北陸本線 高岡
1965年川崎車輛製。窓のサッシは交換済みで、角窓。2010年廃車
クモハ475-162001/06/16 北陸本線 魚津
屋根上 2006.11通風器無し
汚物処理装置あり 窓は下段固定化
運転室
デッキ 客室→運転室への換気ダクト増設 換気口あり
車内(運転室側)棚はパイプ
洗面所
モハ474-162001/06/16 北陸本線 魚津
1965年川崎車輛製。汚物処理装置、トイレ部の臭気抜き口なし。2010年廃車
モハ474-162006/11/11 北陸本線 石動
屋根上 通風器無し
冷房ダクトの換気口を塞ぎ、スピーカも交換 クロス部の棚は網化
トイレ側車内 冷房ダクトの換気口は塞がれ下段窓固定化
サハ455-22001/06/16 北陸本線 魚津
1971年川崎重工製。1984年勝田より転属。汚物処理装置無し。2010年廃車
サハ455-22006/11/11 北陸本線 石動
屋根上 通風器無し
窓は上段下降、下段固定
ロング席端部は板で背当てなし。デッキに窓あり貫通扉はなし
ロングシート部もパイプ棚
洗面所
トイレに業務用室の表示
A02編成
クモハ475-40+モハ474-40+サハ455-3 クモハ475-40+モハ474-40+サハ455-3
2006/11/11 北陸本線 石動
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ475-402005/06/27 北陸本線 富山
1965年日立製作所製。汚物処理装置あり。2010年廃車
クモハ475-402006/11/10 北陸本線 美川
運転室
車内(運転室側)
ロング席端部は板で塞ぎ背当て無し
車内 クロス席端部:壁との隙間塞ぎ
デッキ:扉を撤去し通路も拡幅
洗面所
モハ474-402006/11/10 北陸本線 美川
1965年日立製作所製。行先表示器設置。 汚物処理装置無し、臭気抜きには蓋。2010年廃車
モハ474-402006/11/11 北陸本線 石動
屋根上
屋根上:通風器撤去後
ダクトの通風口は撤去
低屋根部のロング席末端は板状で背当てはない
冷房ダクトの換気口あり、スピーカは丸型
洗面所の設備は撤去
サハ455-32004/10/16 北陸本線 金沢
1971年川崎重工製。汚物処理装置あり。2010年廃車
サハ455-32005/06/27 北陸本線 富山
屋根上
サハのベンチレータ撤去が先行?
デッキに窓あり、貫通扉はなし
ロング席端部は板で背当てもない
窓は下段固定
ロングシート部もパイプ棚
洗面所(窓の半分は透明ガラス)
A03編成
471系 クモハ471-1+モハ470-1+サハ455-4471系 クモハ471-1+モハ470-1+サハ455-4
2000/08/18 北陸本線 黒部
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ471-12004/09/18 北陸本線 高岡
1962年川崎車輛製。通風器撤去前(上)と撤去後(下)。2010年廃車
クモハ471-12005/06/27 北陸本線 富山
汚物タンク無し
運転席小窓に樋がある
運転室
運転席側車内、窓は下段固定化
デッキ:扉を撤去し通路も拡幅
客室と運転席間の空調ダクトあり
洗面所
トイレ扉に業務用室の表示
モハ470-12005/06/26 北陸本線 石動
1962年川崎車輛製。2010年廃車
モハ470-12005/06/27 北陸本線 富山
トイレ側車内 網棚はパイプ→網化
窓は下段固定、上段は下降式
低屋根部のロング席末端は板状で背当てもない
冷房ダクトの換気口を塞ぎ、スピーカも交換
洗面所
サハ455-42007/05/16 北陸本線 高岡
1971年川崎重工製。汚物処理装置あり。2010年廃車
サハ455-42006/11/10 北陸本線 富山
トイレ側には貫通扉を装備 ロング席もパイプ棚
ロング席端部は板で背当てもない デッキに窓あり、貫通扉はなし
洗面所
A04編成
クモハ475-15+モハ474-15+サハ455-8クモハ475-15+モハ474-15+サハ455-8
2001/08/06 北陸本線 魚津~黒部
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ475-152005/06/27 北陸本線 富山
1965年川崎車輛製。汚物処理装置あり。2010年廃車
クモハ475-152006/11/10 北陸本線 富山
トイレ側の車内 窓は下段固定化
運転室側車内 天井に換気口あり、スピーカーは交換されてる 棚は網化
洗面所
トイレ使用可
モハ474-152004/10/16 北陸本線 金沢
1965年川崎車輛製。汚物処理装置なし。2010年廃車
モハ474-152006/11/10 北陸本線 富山
低屋根部 スピーカは交換
窓は下段固定
扉が撤去され広々したデッキ側
洗面所の設備は撤去
サハ455-82006/11/10 北陸本線 富山
1971年近畿車輛製。デッキ小窓の隅にR。汚物処理装置あり。2010年廃車
サハ455-82004/10/15 北陸本線 金沢
車内 ロング席もパイプ棚
ロング席端部は板で背当てなし デッキに窓あり、貫通扉はなし
洗面所 窓は透明ガラス
トイレ 貫通扉
A05編成
クモハ475-17+モハ474-17+クハ455-13 クモハ475-17+モハ474-17+クハ455-13
2001/06/16 北陸本線 水橋~西滑川
2000/08/18 北陸本線 黒部
2004/09/19 北陸本線 金沢
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。
クモハ475-172006/05/05 北陸本線 富山
1965年川崎車輛製。汚物処理装置無し。2016年廃車
クモハ475-172004/09/18 北陸本線 津幡
運転室
運転室側車内 棚は網化
下段窓は固定化
ロング席端部は板で塞ぎ背当て無し
客室と運転席間の空調ダクトあり
トイレ表示灯は残る
洗面所
トイレ扉に業務室の表示
モハ474-172007/05/16 北陸本線 富山
1965年川崎車輛製。汚物処理装置無し。2016年廃車
モハ474-172004/9/18 北陸本線 野々市
屋根上 通風器あり
屋根上 通風器撤去済み
スピーカ交換 窓は下段固定 棚はパイプ→網化
ロング席末端は板状で背当て無し
トイレには業務用室の表示
クハ455-132006/05/05 北陸本線 富山
1965年川崎車輛製。汚物処理装置あり。2016年廃車
クハ455-132004/09/19 北陸本線 金沢
屋根上
客扉前の小窓は隅にRが残る
クロス席の棚はパイプ→網に
クロス席端部:窓側の隙間が無
ロング席末端は板状で背当て無
運転室側ダクト有
洗面所