475系-3

掲載編成
A06A07A08A09A10



A06編成
クモハ475-18+モハ474-18+クハ455-14
クモハ475-18+モハ474-18+クハ455-14

2006/05/05 北陸本線 青海

2002/07/07 北陸本線 越中宮崎~泊

2006/05/04 北陸本線 津幡~俱利伽羅

写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。

クモハ475-182005/06/27 北陸本線 富山

1965年川崎車輛製。2014年廃車

クモハ475-182004/09/19 北陸本線 高岡

屋根上

運転席

換気口塞ぎ、スピーカ交換 棚は網化

トイレ側車内 下段窓固定化

ロング席端部は板で塞ぎ背当て無し

  客室と運転席間の空調ダクトあり

  洗面所



モハ474-182006/07/15 北陸本線 美川

1965年川崎車輛製。2014年廃車

モハ474-182006/07/15 北陸本線 金沢

屋根上 通風器無し 2007/05/16

屋根上 通風器有り 2006/07/16

屋根上

低屋根部方向

デッキから車内方向を望む2006.5

ロング席末端は板状で背当て無し



クハ455-142001/06/17 北陸本線 高岡

1965年川崎車輛製。通風器有り(上)通風器なし(下)

クハ455-142006/07/15 北陸本線 金沢

屋根上

客扉前の小窓は隅にRが残る

  運転席

  前面貫通路(扉だらけ)

上段下降、下段固定の窓

クロス席の棚はパイプ→網に

拡幅されたデッキ扉部

  洗面所




A07編成
クモハ475-19+モハ474-19+クハ451-33
クモハ475-19+モハ474-19+クハ451-33

2006/07/15 北陸本線 美川

2006/05/03 北陸本線 芦原温泉~細呂木

2008/06/20 北陸本線 市振~越中宮崎

写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。

クモハ475-192006/07/15 北陸本線 美川

1965年川崎車輛製。2015年廃車

クモハ475-192006/05/05 北陸本線 富山

屋根上

運転席

運転席側側車内 棚は網化

  手前上部に増設ダクト

ロング席端部は板で塞ぎ背当て無し

トイレ窓は波ガラス?

洗面所



モハ474-192008/05/16 北陸本線 富山

1965年川崎車輛製。2015年廃車

モハ474-192004/09/18 北陸本線 津幡

屋根上

屋根上

クロス席端部は枠が拡大され壁との隙間がない(幅広通路車)

  参考画像

  ロング席末端は板状で背当て無し

洗面所は設備撤去



クハ451-332006/07/15 北陸本線 美川

1964年川崎車輛製。451系。2010年廃車

クハ451-332006/05/05 北陸本線 富山

屋根上

客扉前の小窓は隅にRが残る

  運転席

  客席と運転席を繋ぐ換気ダクト

天井換気口塞ぎ、スピーカ交換

運転席側車内 棚はステンレスパイプ化 スピーカ交換 薄緑色の室内色

トイレ側車内 薄緑色の室内色




A08編成
471系 クモハ471-2+モハ470-2+クハ451-30
471系 クモハ471-2+モハ470-2+クハ451-30

2008/05/16 北陸本線 富山

2008/05/16 北陸本線 富山

2004/09/19 北陸本線 富山

写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。

クモハ471-22004/09/19 北陸本線 富山

1962年日立製作所製。2010年外観はそのままで運転台使用停止、モハ471-2に改番。2011年廃車

クモハ471-22008/05/16 北陸本線 富山

屋根上

運転席

運転室側車内

車内(トイレ側)

ロング席端部は板で塞ぎ背当て無し

洗面所



モハ470-22004/10/15 北陸本線 津幡

1962年日立製作所製。2011年廃車

モハ470-22008/05/16 北陸本線 富山

通風器が1個(2004.9)

通風器なし(2006.7)

  屋根上

低屋根部車内

末端クロス席は壁との隙間がない

  洗面所



クハ451-302004/09/19 北陸本線 高岡

1964年川崎車輛製。2010年外観はそのままで運転台使用停止、サハ451-30に改番。2011年廃車

クハ451-302004/10/15 北陸本線 津幡

屋根上

  運転席

トイレ側車内 下段窓固定

トイレ側車内 棚はステンレスパイプ化

ロング席末端は板状で背当て無

洗面所




A09編成
471系 クモハ471-9+モハ470-9+クモハ455-19
471系 クモハ471-9+モハ470-9+クモハ455-19

2006/05/05 北陸本線 入善~泊

2001/06/17 北陸本線 入善~泊

2005/06/25 鯖江~武生

写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。

クモハ471-92001/06/17 北陸本線 高岡

1962年日立製作所製。2010年廃車

クモハ471-92005/06/27 北陸本線 富山

屋根上

運転席

運転室側車内 棚は網化

ロング席端部は板で塞ぎ背当て無し

客室→運転室への増設換気ダクト

トイレ側車内

洗面所

右側はトイレか?(業務室の表示)



モハ470-92006/05/05 北陸本線 富山

1962年日立製作所製。2010年廃車

通風器1個(2006.11)

通風器なし(2007.5)

  屋根上

天井の換気口なし

低屋根部 ロング席端部は板状

隣のクハ455は通路幅が未拡幅

洗面所設備撤去。貫通扉も交換



クハ455-192007/05/16 北陸本線 高岡

1965年川崎車輛製。前照灯はクハのみ大型。2010年廃車

クハ455-192005/06/27 北陸本線 高岡

屋根上

  運転席

窓の隅にRがあるのが本来の姿

窓は上段固定、下段開閉可

ロング席末端の隙間は箱で処理

A09編成はクハのみデッキ扉撤去と通路拡幅が施工されていない

洗面所




A10編成
457系 クモハ457-16+モハ456-16+クハ455-43
457系 クモハ457-16+モハ456-16+クハ455-43

2008/06/19 北陸本線 青海

2008/06/20 北陸本線 親不知

2008/06/21 北陸本線 魚津~東滑川

写真をクリックすると拡大画像が表示されます。写真の外側右下に表示される×マークをクリックすると戻ります。

クモハ457-162006/07/16 北陸本線 富山

1971年川崎重工製。前照灯は大型。2015年廃車

クモハ457-162000/08/18 北陸本線 福井

屋根上

運転席

運転室側車内 棚はパイプ

窓:上段・下段とも開閉可

ロング席末端は隙間残る

洗面所



モハ456-162006/05/05 北陸本線 富山

1971年川崎重工製。2015年廃車

モハ456-162004/09/19 北陸本線 野々市

屋根上

屋根上

窓は上下とも開閉可能

丸スピーカ、パイプ棚

洗面所



クハ455-432008/06/19 北陸本線 浦本

1965年日立製作所製。1968年南福岡から転属。前照灯は大型。2015年廃車

クハ455-432004/09/19 北陸本線 高岡

屋根上

運転席

窓は上段固定(多くは下段固定)

小窓は車内と逆の下段固定である

クロス席の棚はパイプ→網

ロング席末端に隙間あり

洗面所

トイレ




475系-2

475系-1

413系

415系

419系