えちぜん鉄道

青字にリンクしています。

2003年に京福電鉄福井支社の路線を引き継いだ、第三セクターです。 京福時代の2000年と2001年に連続して正面衝突事故を起こし、二度目の事故の翌日から全線で運行休止となり、そのまま廃止か、と思われましたが、代替バスでは冬季の積雪時に幹線道路が大渋滞となり、 通勤、通学に著しい支障がでてしまい、となりの福井鉄道の沿線では問題は起こらず、積雪地における鉄道輸送の重要性を再認識させられる結果となりました。そのため、2002年第三セクターのえちぜん鉄道が設立され、運行を引き継いでいます。
2016年からは田原町で福井鉄道との直通運転も開始しています。京福時代は雑多な車両の寄せ集めでしたが、現在は愛知環状鉄道とJR飯田線で使用されていた電車が主力で運行されています。

写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。

MC6101形MC6112

三国港駅は1944年まで国鉄三国線の駅で、ホームの有効長に国鉄時代の名残があります。駅舎は2010年に改修されていますが、こちらも国鉄時代の面影を残します。

2023年8月2日撮影 三国港

MC5001形MC5001

1999年武庫川車両(現阪神車両メンテナンス)製の元京福電鉄モハ5001。唯一残った京福時代の電車です。車体のみ新製で主要機器は豊橋鉄道1900系(元名鉄5200系)と阪神5261形から流用されています。 2両製造されましたが、5002は二回目の正面衝突事故の当該車で、廃車となりました。

2020年10月3日撮影 福井口

2020年10月3日撮影 松岡

MC6101形MC6101

元愛知環状鉄道100形101。

2023年8月2日撮影 越前新保

MC6101形MC6103

元愛知環状鉄道100形104。福井口駅は高架化され、以前の面影はありません。

2020年10月3日撮影 福井口

MC6101形MC6105

元愛知環状鉄道300形301。300形は100形の両運転台車。6104~6106、6111、6112の5両が300形からの改造。

2020年10月3日撮影 勝山

MC6101形MC6106

元愛知環状鉄道300形303。

2023年8月2日撮影 福井口

MC6101形MC6108

元愛知環状鉄道100形109。

2020年10月3日撮影 勝山

三国芦原線の終点三国港。

2023年8月2日撮影 三国港

MC6101形MC6109

元愛知環状鉄道100形105。

2020年10月3日撮影 新田塚

MC6101形MC6111

元愛知環状鉄道300形304。鷲塚針原まで福井鉄道から直通運転を行っています。

2020年10月3日撮影 鷲塚針原

MC6101形MC6112

元愛知環状鉄道300形305。

2020年10月3日撮影 福大前西福井

2023年8月2日撮影 三国港

MC7000形

元国鉄→JR東海飯田線で運用されていた119系の内、ワンマン改造された5300番台を譲受。MC+TCの2両編成で運用されています。6編成12両導入され、6101形とともにえちぜん鉄道の主力です。

MC7000形MC7003+TC7004

元JR東海クモハ119-5330+クハ118-5332。永平寺口駅は京福時代の東古市駅でここから2002年まで永平寺線が分岐していました。

2020年10月3日撮影 永平寺口

MC7000形MC7005+TC7006

元JR東海クモハ119-5321+クハ118-5313。

2023年8月2日撮影 下志比

2020年10月3日撮影 勝山

MC7000形MC7007+TC7008

元JR東海クモハ119-5320+クハ118-5312。

2023年8月2日撮影 福井

2023年8月2日撮影 下志比

MC7000形MC7012+TC7011

元JR東海クモハ119-5303+クハ118-5305。あわら湯の町から終点の三国港までは1944年まで国鉄三国線でした。

2023年8月2日撮影 あわら湯の町

2023年8月2日撮影 田原町

MC8000形TC8002+MC8001

2023年から運用を開始した、元静岡鉄道1000形クハ1510+モハ1010。2扉に改造され、「恐竜列車」専用。元静岡鉄道1000形には熊本電鉄1000形があります。

2023年8月2日撮影 下志比

L型L-01

福井鉄道との直通運転用に2016年に導入された新潟トランシス製のLRV。愛称はKi-bo。2編成導入されています。福井鉄道F1000形は3車体、L形は2車体で定員が違いますが、共通で運用されています。写真は福井鉄道内で撮影したものです。 同系車に2車体の富山地鉄9000形(セントラム)TLR0600形(ポートラム 元富山ライトレール)万葉線MLRV1000形熊本市電0800型 岡山電気軌道9200形、3車体の福井鉄道F1000形宇都宮ライトレールHU300形があります。

2020年10月2日撮影 福井鉄道 家久~サンドーム西

2020年10月2日撮影 福井鉄道 福井城址大名通

えちぜん鉄道から福井鉄道に進入するL型L-01。

2023年8月2日撮影 田原町

テキ6

1920年梅鉢鉄工製。貨物輸送廃止後も福井口車庫の入替に使用され1993年に除籍されましたが1999年復活、えちぜん鉄道にML6形として引き継がれました。2003年に除籍され、機械扱いで構内入替機として使用されていましたが、2009年に勝山へ移され、動態保存されています。

2020年10月3日撮影 勝山

  • 2022年10月11日up
  • 2023年8月11日更新 写真追加