拙政園にほど近く、蘇州四大名園の一つ「獅子林」があります。元朝1342年に天如法師という高僧によって作られた禅林だそうです。広さは0.9ha。 獅子林と言う名は天如法師の師匠の中峰和尚が得度した天目山獅子岩にちなむと言う説と、築山の一つが獅子に似ており、園内に竹林が多いため、と言う説があります。
写真をクリックすると全画面表示されます。再度クリックで戻ります。ブラウザによっては拡大されない場合があります。
拙政園から獅子林へ行く途中の町並み。落ち着いた水郷の風情です。
獅子林の入口
園内は多くの大湖石が配置され、築山が築かれ、迷路みたいになっています。 大湖石の印象が強く、個人的には蘇州の園林で一カ所だけお奨めするなら、ここだと思います。